
箱根湯本駅から無料送迎バスでわずか3分。「箱根湯寮」は里山の風情あふれる、癒しの日帰り温泉施設。川の水音を聞きながら入れる露天風呂のほかに、ロウリュウサービス付きのサウナ、天然の水風呂、個室タイプの貸切風呂が19個もあり、心ゆくまで日々の疲れを癒せます。湯上がり後は、敷地内の食事処で囲炉裏料理に舌鼓♪ 駅から近い隠れ家で、のんびりと小旅行気分を味わえます。
たくさんの人が行き交う「箱根湯本駅」から、無料送迎バスに乗ること約3分。「箱根湯寮」は、箱根の豊かな大自然に包まれた日帰り温泉施設です。
コンセプトは「古民家風の里山温泉」。里山を感じる静かな山合で、極上の温泉体験を楽しむことができます。入り口は、古き良き日本の風情あふれる、落ち着いた佇まい。
「箱根湯寮」は、古民家風の造りと里山の自然が融合した、唯一無二の温泉施設。訪れるだけで心が落ち着き、じっくりお肌と心をデトックスできます。
こちらが、敷地内にある日帰り温泉施設「本殿 湯楽庵 大湯」。入浴料金は平日1700円、土休日2000円。大浴場棟の利用は小学生から。小さなお子さんがいる方は、貸切風呂がおすすめ。
露天風呂は、男女それぞれ違う造り。女性用の露天風呂は、木道を挟んで左右や奥に趣の異なる浴槽が広がります。その日の気分で、思うままに、ふらりと湯めぐりできるのが楽しい♪
手前に造られた岩風呂は、浴槽が大きく、手足を伸ばしてリラックスするのにぴったり。
信楽焼の湯船は、一つ一つ手作り。湯船に浸かると、「自分だけの隠れ家」にいるようなおこもり感があります。
木々に誘われ、最奥の「見晴湯」へ。目をやれば、横長の大きな浴槽に、なみなみと温泉が注がれています。そして、早川の流れを挟んでそびえる山々は、まるで絵画のような美しさ。目で、耳で、肌で、自然の癒やしと温泉を存分に味わえます。
男性用の「見晴湯」は囲いがなく、息を呑むほどの絶景が広がります。川のせせらぎを聞きながら、壮大な眺めを楽しんで。
また露天風呂には、サウナを完備。11時30分〜19時30分の間で、不定期で熱波師によるアロマ・ロウリュも行われます。ロウリュは、セッションごとにアロマの種類や熱波師のパフォーマンスが変わるため、何度参加しても飽きることがありません。
首都圏最大規模となる、19室の貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」を備えているのも、「箱根湯寮」の大きな魅力。すべてのお部屋に個室が付き、湯上り後にゆるりと過ごせます。利用料金は、120分1室あたり9400円から。
ぽかぽかに温まったら、無料の「休息房」でのんびり。畳敷きになっていて、マンガも充実。奥には、横になってゴロンと横になれる1人利用のおこもりスペースもあります。
山里のごちそうは、箱根では珍しい囲炉裏料理。「囲炉裏茶寮 八里」では、炭火でじっくり焼き上げる、本格囲炉裏料理を楽しめます。こちらは、温泉の利用者だけでなく、食事のみの利用も可能。
店内は、囲炉裏を囲んだテーブル席からカウンター席まであり、落ち着いた和の雰囲気が漂います。
ランチにぴったりなのが、「国産肉盛り合わせ」。国産牛、国産鶏、豚タン、野菜4種など、たっぷりのお肉に心躍ります。
デザートも、囲炉裏料理をぜひ。1本ずつ自分で焼き上げる団子は、会話が弾むおいしさ。ふっくら香ばしく焼いたお団子には、あんこ、芋あん、黒蜜、きなこから、好きなものをトッピングして召し上がれ。さまざまなハーモニーを楽しめますよ。
アクセスの便利さに加えて、里山の風景、緑に囲まれた温泉、囲炉裏料理まで、一度に楽しめる「箱根湯寮」。日常を忘れ、気軽にリフレッシュしたいときには、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。