美しいアイスクリームとドリンクのペアリングをコース仕立てで楽しむ♪東麻布「Glace L'etoile」

  • 2024年8月30日
  • ことりっぷ


アイスクリームとそれにあわせた紅茶やハーブのソーダのペアリングを楽しみながら味わう「Glace L'etoile(グラスレトワール)」。香りのおもてなしから始まるコース仕立てで、季節の野菜や果物などを盛り合わせた3種類のアイスクリームを一皿ずつゆったりといただけます。口直しのお茶とお菓子、最後は紅茶とミニャルディーズのサービスまであるアイスクリームのフルコースをご紹介します。
お店の前の水色の自転車が目印の「Glace L'etoile」。東麻布の閑静な住宅街にたたずむ品のいいアイスクリーム専門店です。
ブルーと淡いベージュで統一したシンプルな店内は、あらかじめテープセッティングがされ温かい光に包まれます。席に通されるとこれからいただくフルコースに期待が高まります。
よく磨かれたワイングラスには、ぺアリングのドリングが注がれます。香りのある紅茶には丸みを帯びたグラスで提供されるので、少し傾けて香りをたたせながらいただくのがおすすめです。
メニューはアイスクリームのコース料理のみで、季節ごとに内容が変わります。白い紙風船に季節の香りを閉じ込めた香りの一皿からはじまり、スープ、アイスクリームと野菜、アイスクリームとフルーツ、バニラアイス、紅茶へと続きます。
香りは調香師がブレンドし、取材時はキュウリとミントの清涼感のある香りでした。
香りで心を落ち着かせたら次は温かいスープです。2日間かけてコトコトと煮るスープはやさしい味わい。
心と体が整ったところで、いよいよアイスクリームの登場です。1品目は、国産大豆のふくゆたかを使った豆乳のアイスクリームと季節の野菜。甘みのある大豆はアイスクリームにしても奥行きのある美味しさで、野菜はトマトが添えられていました。フレッシュなフルーツトマトやコンポート、セミドライトマトのローストなどトマトの味わいもそれぞれで、特にセミドライトマトの塩気はアイスクリームの甘みをさらに引き出し、相性も抜群です。
1品目のアイスクリームのあとは、口直しの日本茶です。添えられたカヌレも外はカリっと内側はしっとりとした本格派。ほっと一息つけますよ。
アイスクリームの2品目は、国産マスカルポーネとジャージー牛で作るアイスクリームと季節のフルーツです。ペアリングは花と果実の芳香がかぐわしい紅茶「マルコポーロ」。グラスをゆっくりくゆらせて香りも楽しんで。
フルーツはブドウで、フレッシュな巨峰とマスカット、ラム酒風味のセミドライ巨峰がリッチで濃厚なアイスクリームによく合います。
アイスクリームを盛り付ける青や赤の素敵なイタリア製の器に出会ったことが、アイスクリームをフルコースで提供する発想につながったのだそう。
異なる2種類のアイスクリームの後は、デザートとしてのアイスクリームが登場します。マスカルポーネをベースにバニラビーンズをたっぷり使用し、パールクラッカーのサブレがアクセント。蓋のようになっているホワイトチョコレートの上から温かいソースをかけて召し上がれ。
三者三様のアイスクリームを時間をかけて味わうコースの最後は、温かい紅茶とミニャルディーズです。ティーポットからお茶を注いでいると、おなかも心も想像以上に満たされていることに気づくほど満足感のあるコース。素材にこだわったアイスクリームとドリンクで贅沢な時間を過ごしてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.