サイト内
ウェブ

“旅する紅茶”や体に優しい焼き菓子&デリが味わえる大阪・高槻のカフェ「ROCCA&FRIENDS」

  • 2024年5月19日
  • ことりっぷ


JR大阪駅から電車で約20分の距離にある高槻市。おしゃれな個人店と住宅街が混在し、ゆったり街歩きするにはぴったりのエリアです。そんな高槻生まれのカフェが「ROCCA&FRIENDS(ロッカ&フレンズ)」。創業者が訪れた旅先をイメージしたオリジナルブレンドの紅茶や安心できる食材にこだわって手作りする焼菓子、季節替わりのデリなどがいただけます。クッキー缶やオリジナル雑貨など、おみやげ探しも叶います。
JR高槻駅から北へ徒歩5分、西国街道沿いにある「ROCCA&FRIENDS」。白とブラウンのツートンが目を引くオフィスビルの2階にあります。
こちらの創業者である寺本恵里さんはデザイナー。デザイン書をはじめ著書は45冊以上。ロゴやオリジナル商品のパッケージ、内装のデザインも手がけ、こちらはニューヨークのホテルをイメージしているそうです。
カフェスペースは総タイル張り。アンティークガラスの窓は外の景色が揺らぎ、高槻にいながら、少し非日常感のある時間が過ごせます。
1人でもくつろげるカウンター席にはコンセントも。あるとうれしいサービスです。
フードメニューのなかで目を引いたのは、季節替わりのデリプレート(数量限定)。旬の食材を盛り込んだ7種のデリに、もち麦と野菜の旨み出汁スープ、チェダーチーズのスコーン、カヌレがセットになっています。
2024年5月末まで提供している春野菜のベジタブルデリプレートのデリは、にんじんのスパイシーラペ、レンズ豆とエシャロットのサラダ、ディルと新じゃがいものマッシュポテト、紫キャベツのコールスロー、そら豆のクスクス、たけのこのバジルグリル、新たまねぎのグリル~マスタードソース添え~。
スパイスやハーブを使い、身近な素材を創作性の高い味わいに仕上げています。
自家製のスイーツは、季節のフルーツを使ったフレッシュケーキと焼き菓子がセットになったデセールプレート(1580円)、3種のデリとスープが付いたアフタヌーンティー(3800円)など。アフタヌーンティーは1~2ヶ月ごとに内容が変わり2024年5月末まではイチゴ、6月以降はレモンのスイーツが登場予定です。
「できるだけ身体にやさしくて、美味しいものを届けたい」と、お菓子作りには精製されていない沖縄産のきび糖を使用。白砂糖はごく少量、サラダ油は極力使わずに生のまま圧搾した太白胡麻油が選ばれています。
「ROCCA&FRIENDS」の魅力を気軽に味わうなら選べるケーキ&ベイクプレート(1600円~)を。ケーキは季節のショートケーキやタルト、ムースなどから選べ、焼き菓子はミルクバタースコーンとカヌレ。スコーンはあたためてから出してくれるのでサクサク、ホロッとした食感。カヌレのフレーバーは都度変わりますが、紅茶のカヌレがよくお目見えします。
旅好きの寺本さんが今まで旅した場所をイメージした香りと味わいの「旅する紅茶」。人工香料は使わず、厳選した茶葉とフランス産の天然香料で、約10種のフレーバーを作り出しています。
たとえばお店がある場所・高槻市にちなんだ紅茶「TAKATSUKI」はアールグレイの茶葉にマスカットの乾燥果肉をミックス。大きな公園が多く、自然に恵まれた高槻らしい爽やかな味わいです。
クッキー缶も旅先をイメージ。「パリ」をイメージしたクッキー缶は、バラやイチゴの甘酸っぱい香りを閉じ込めています。アールグレイクッキー、ラズベリーローズメレンゲ、パリティーサブレ、ストロベリースノーボール、ことりのハーブティー、ショートブレッドの6種入りです。
カフェで味わえる旅する紅茶は、缶入りでも用意。気に入った味わいを持ち帰ったり、友達へのお土産にしてみては?
オリジナルのパピエ(紙)をアレンジしたご祝儀袋や封筒などの紙雑貨も多数。色使いが鮮やかでポップなデザインなので、あれこれ組み合わせてプレゼントしたくなります。
内装からメニュー表、紅茶や焼き菓子のパッケージまで、すべてオリジナルのデザインで、世界観が統一されている「ROCCA&FRIENDS」。かわいいもの好きなら、トキメキが止まらない時間が過ごせそうです。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.