海野和男のデジタル昆虫記

キゴシジガバチの泥集め

2022年07月11日

泥で巣を作り、クモを捕まえ貯蔵して幼虫の餌にする狩人バチの仲間だ。
 カメルーンの民家で、井戸のまわりの湿った土を団子状にして、巣作りに使っていた、巣は100mぐらい離れた民家の壁にあった。
 泥集めの時もジイジイというような独特の音を立て、まるで仲間とコミュニュケーションしているように思った。TG5でマクロ動画を4Kで撮影した。ハチから10cm程度のところにカメラがあるので、蜂が出す音や羽音までクリアーに収録できた。

関連タグ
カメルーン
アリ、ハチ
巣作り

関連動画

ハナバチの世界 Chronos 2.1 スローモーション
ハナバチの世界 Chronos 2.1 スローモーション
クロオオアリ、巣内の女王
クロオオアリ、巣内の女王
コウグンシロアリ
コウグンシロアリ
ハリアリの行進 ボルネオ
ハリアリの行進 ボルネオ

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。