アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
緑のクイズ
山の知識検定
世界遺産検定
環境用語集
植物図鑑
緑のgoo
暮らし
植物図鑑
ザクロ
ザクロ
植物分類
ザクロ科
ザクロ属
原産国
イラン、アフガニスタンなどの西南アジア
自然開花期
夏
育てやすさ
花ことば
「優美」「愚かしさ」
花の特徴
落葉性小高木。花は子房下位で、初夏にハイビスカスのような鮮やかな赤い花を咲かせる。果実は、秋に熟し、英名は『種子の多いリンゴ』といわれるように、硬い果皮が裂けると赤く透明な果肉(仮種皮)の粒が数多く現れる。
園芸ひとことアドバイス
花、実、ともにその美しさから庭木、盆栽などの観賞用とされている。挿し木や、株分けなどで増やすことができます。耐乾性、耐寒性ともに優れているが寒冷地には、不向き。定期的に剪定など、手入れも必要とされる。
同時期に咲く花
ミョウガ
プチアスター
バレリーナ(バラ)
植物図鑑トップに戻る
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp