アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
緑のクイズ
山の知識検定
世界遺産検定
環境用語集
植物図鑑
緑のgoo
暮らし
植物図鑑
ミズバショウ
ミズバショウ
植物分類
サトイモ科
原産国
北海道・本州(兵庫県以北)の湿原
自然開花期
5月 6月 7月
育てやすさ
花ことば
-
花の特徴
雪解けとともに、20cm程度の花を出します。花軸を包む白い部分を仏炎苞といい群生している様子は素晴らしいです。尾瀬沼の自生地は有名です。
園芸ひとことアドバイス
湿原・沼地の環境下に自生する為、水を好みますので水をきらさないことが大切です。最近では鉢ものが出ておりますので、ご自宅で湿原・沼地の環境を作り楽しまれてはいかがでしょうか。
同時期に咲く花
チゴユリ
シロバナノヘビイチゴ
アオドラセナ
植物図鑑トップに戻る
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp