
ストーカーじゃない!純愛なんだ!! / 画像提供:ホンノシオリ(@honn_noshiori)
クラスメイトの天川美空が好きな和見正。好きが強すぎて、誕生日や血液型、好きな食べ物、嫌いな食べ物、趣味などを調べ上げた。ほかにも、SNSの更新頻度や会話の盗み聞き、休日の過ごし方や体を洗う順番など、やりすぎなくらい彼女のことを調べ上げている。人はそれを「ストーカー」というが、和見にとっては「純愛」だった。少し重い愛を抱えた和見は、放課後に彼女の秘密を知ってしまうが――?
今回はホンノシオリ(@honn_noshiori)さんの創作漫画「ストーカー男が好きな女の子の秘密を知る話」を紹介するとともに、創作の裏側やこだわりについてインタビューを行った。
■ストーカースレスレの行動で、片思いを突き通す主人公。しかし、ひょんな事から彼女と付き合うことに!?
【漫画】女の子の秘密とは!? / 画像提供:ホンノシオリ(@honn_noshiori)
第1話 ストーカー男が好きな女の子の秘密を知る話(2) / 画像提供:ホンノシオリ(@honn_noshiori)
第1話 ストーカー男が好きな女の子の秘密を知る話(3) / 画像提供:ホンノシオリ(@honn_noshiori)
「誤解を招かぬように言っておくが、断じてストーカーではない!」と言い切る主人公の和見正。好きな女性の休日の過ごし方や体を洗う順番、SNSの更新頻度まで、彼女の事を知り尽くしている彼がストーカーではないと言い切るのは、見ているだけで彼女に危害を与えていないからだ。しかし、とうとう後追いがバレて、彼女に問い詰められ…。
本作を描いたきっかけについて作者ホンノシオリさんは「何かおもしろいシチュエーションのラブコメ漫画を描けないかと考え、ストーカー主人公が好意を抱くヒロインが人ならざる者で、すれ違いコントみたいになったらおもしろそうという発想から本作を制作しました」と語る。
また意外にもちょろい彼女や、調子にのってる主人公のコミカルなやりとりが面白い本作。ホンノさんが制作するうえでこだわったところについて「シリアスにさせないよう、最後の、トラックにひかれそうなヒロインをかばい主人公は死んでしまったのかと思わせて、次のページではただの寝不足が原因だったというような、最初から最後まで笑ってもらえるようにしたのは本作を作るうえのこだわりだったと思います」と話した。
自分の正体がバレぬよう、管理下に置くために始めた疑似恋愛のはずが、いつの間にか主人公に惹かれていく彼女と、元ストーカー(ではない)主人公のラブコメ漫画(!?)に目が離せない!
取材協力:ホンノシオリ(@honn_noshiori)