
ぴよぴよぴよ、生まれたばかりのひよこちゃんを折り紙手芸で作ってみましょう。小さな三角のパーツを組み合わせて作る折り紙手芸は脳活にもおすすめ!丸いフォルムとモールで作る頭の毛がポイントの、とってもかわいい作品です。
はじめに|折り紙手芸の基礎
基礎は別記事で紹介しています。
作品を作り始める前に、まずはチェックしましょう!
【折り紙手芸の基礎】はこちらから
必要な材料
★できあがり寸法:幅約7cm、長さ約10cm
●紙
・3.5cm×6cm 各228枚(黄色)
・2cm×3.5cm 各1枚(赤・鼻用)
●目 直径0.8cm 各2個(動眼)
●モール 27cm 各1本(白・ピンク)
●カラーワイヤー 直径0.2cm 8cm×各2本(白)
紙は全て上質紙
※紙は他の紙でも代用できますが、素材の厚みによって、仕上がりのバランスが変わります。
組立図

・頭の毛

・足
記号の見方
作り方
01 三角パーツのとんがり部分にボンドをつけて貼り合わせ、4~5枚の束を作ります。

02 4~5枚の束をさらに貼り合わせて底部分の輪を作ります。(19枚)

03 三角パーツのとんがり部分を外側に向けて、のりづけしながら1段目をかぶせます。

04 丸く形を整えながらさし込んでいきます。

05 丸く形を整えながら11段目までかぶせたら、てっぺんをできるだけすぼめます。

06 頭の毛、目、足をつけ、口をさし込みます。できあがり。
本「はじめての折り紙手芸」の紹介
ご紹介した『折り紙手芸「ひよこ」』のレシピを掲載している本はこちらです。

三角に折った紙をつなぎ合わせて作る、亀、鶴、宝船、ふくろう、ペンギンなどのいろいろなモチーフを詳しい作り方付きで掲載。
こちらもおすすめ!折り紙のレシピ
『折り紙手芸「ひよこ」』に興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。