
子どもにおすすめの、遊べる折り紙工作!ここでは、紐を手にもって伸び縮みさせて遊ぶ「ぶんぶんゴマ」の作り方をご紹介します。くるくるまわると2色がまじりあってステキな色が見えてきますよ!
必要な材料
紙=15センチ角
作り方
01 色のちがう2枚のおりがみをよういします。

02 うらにして、3つに折ります。(2枚とも)

03 カドを折ります。

04 もう1枚もおなじように折ります。

05 ひとつをタテにおきます。

06 十文字に重ねます。

07 三角を折ります。

08 となりの三角を折ります。

09 となりの三角を折ります。

10 さいごの三角は、すきまにさしこみます。

11 きれいにさしこみます。

12 小さい紙で折れば、おはじきにもつかえます。

13 まん中に穴をあけます。おとなの人にやってもらってね。

14 マッチ棒をさして、コマのできあがり。

15 まん中から8ミリぐらいのところに穴をふたつあけ、60センチくらいのたこ糸をとおして輪にします。
ぶんぶんゴマのできあがり!
遊び方
01 両手の中ゆびにたこ糸をかけ、コマをまん中にもってきます

02 手前にグルグルとまわします

03 20~30回まわします

04 両手ではさみます

05 手をはなしたり、少しよせたりして、コマをまわしてごらん、ブーン、ブーンと音がでるよ!
おりがみのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「親子で折ろう、たのしいおりがみ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのおりがみのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。