
子どもが大好きなおままごとあそび!ミニサイズのいすとテーブルがあれば、お人形といっしょに遊べますね。いすもテーブルも、それぞれ1枚の折り紙で簡単に作ることができますよ。
必要な材料
いす:紙=15センチ角
テーブル:紙=15センチ角
いすの折り方
01 うらにして、十文字の折りめをいれ、4すみをまん中に折りあわせます。

02 折ったところ、うらがえします。

03 もういちど、4すみをまん中に折りあわせます。

04 折ったところ、うらがえします。

05 もういちど、4すみをまん中に折りあわせます。

06 折ったところ、うらがえします。

07 ひらいて、四角くつぶします。

08 おなじようにして、すべてつぶします。

09 4かしょとも四角くつぶしたら、折りめをつけます。

10 いすのかたちにしてからうらがえします。

11 まん中のカドをおこします。

12 たたんだところをのりづけします。

13 さかさまに持って、まん中をおこしてのりづけします。

14 左がわもおなじ。

15 箱の形にしてのりづけします。

16 できあがり。
テーブルの折り方
01 十文字に折りめをつけ、4すみをまん中に折りあわせます。

02 ひらきます。

03 裏にして上下からまん中に折りあわせます。

04 ひらいて左右からも折りあわせます。

05 まん中からななめにひらきます。

06 下からもおなじようにひらき、折りめどおりにたたみます。

07 まん中に折りあわせます。

08 4かしょともおなじように折ります。

09 ひらいて、ひし形にたたみます。

10 4かしょともおなじように折ります。

11 カドをすこし折ります。

12 立てます。

13 さきをタテはんぶんにつまんで折りめをつけます。

14 うらがえします。

15 できあがり。
本「女の子のあそべる折り紙」の紹介
ご紹介した『折り紙「おままごとあそび いすとテーブル」』のレシピを掲載している本はこちらです。

お花、指輪、ブローチ、ペンダント、洋服、箱、おままごと道具など、女の子が遊べる折り紙を詳しい折り方解説つきで紹介。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!
『折り紙「おままごとあそび いすとテーブル」』のレシピに興味のある方にぜひおすすめしたい、折り紙に関する本をご紹介します。