サイト内
ウェブ

焼き加減はレアがおすすめ! 記念日にぴったり「サーモンステーキ」

  • 2025年2月15日
  • レタスクラブニュース
お家での記念日ごはんをイメージして作った「サーモンステーキ」
お家での記念日ごはんをイメージして作った「サーモンステーキ」 / (C)misa



長野在住の料理系インフルエンサー・misaさんが紹介し人気を集めているのは、 工程数を極限まで減らした簡単おもてなしレシピです。

「混ぜる」はミキサーにお任せ、「常温にする」もレンチンで時短…など、「こんなに簡単でいいの!?」と思う手軽さなのに、思わず自慢したくなる仕上がりのmisaさんのレシピたち。お菓子作りの常識を覆すようなテクニック、ぜひお試しを!

お家での記念日ごはんをイメージして作った
サーモンステーキ

焼き加減はレアがおすすめですが、苦手な方はしっかり火を通してもらって大丈夫。
サーモンの下味はしっかりめに!
焼き加減はレアがおすすめ
焼き加減はレアがおすすめ / (C)misa


材料(2人分)
サーモン(生食用)……2切れ(300g)
塩こしょう……適量
バター……10g
A
・生クリーム……150ml
・ハード系チーズすりおろし(粉チーズ可)……5g
・コンソメ(顆粒)……小さじ1/2
・塩こしょう……少々
にんにく……1片
ブラウンマッシュルーム……3個
ペッパーミックス……少々
ディル……適量

下準備
・サーモンに塩こしょうで下味をつけておく。

作り方
1 フライパンにバターと冷蔵庫から出したてのサーモンを入れ、強火で両面こんがりと焼きお皿に取り出す。
※表面が焼けていれば中はレアでOK!

2 1のフライパンにみじん切りにしたにんにくと薄くスライスしたマッシュルームを入れ、中火で香りが立つまで炒める。Aを加え、ハード系チーズとコンソメが溶けきるまで煮てとろみをつける。

3 1に2をかけ、ペッパーミックスとディルをちらす。

MEMO
・下準備の塩こしょうで味の濃さを調整してください。

レシピを参考にするときは

・大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
・コンロはIHコンロを使用しています。ガスコンロの場合熱の入り方に差が出ますので、様子を見ながら加熱してください。
・ 塩こしょうは塩とこしょうがブレンドされたものを使用しています。
・ ハード系チーズはパルミジャーノレッジャーノを使用しています。

※本記事はmisa著の書籍『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』から一部抜粋・編集しました。

著=misa/『気楽に作れて、これ以上おいしいレシピを私は知らない。』

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved