作家として成功したゾラ、画家として奮闘中のセザンヌ。長年の友情に亀裂!

  • 2024年11月16日
  • レタスクラブニュース
あんなに期待してたのに
あんなに期待してたのに / (C)須谷 明/KADOKAWA



日本でも人気の高い「印象派」のアート。実は、モネやルノワールといった印象派の画家たちは、当時の常識を覆す炎上画家だったのです!
斬新な作風ゆえに当初は評価されず、炎上することもしばしば。評論家に「印象には残るね」と揶揄されたのが、「印象派」の始まりとされています。

そんな画家たちの人物像や、作品の背景にあるエピソードをご紹介。これを知ることで、名画をより深く楽しむことができるでしょう。

※本記事は須谷 明著の書籍『5分でわかれ!印象派』から一部抜粋・編集しました。






二人は幼馴染
二人は幼馴染 / (C)須谷 明/KADOKAWA

風向き
風向き / (C)須谷 明/KADOKAWA

変だなあ
変だなあ / (C)須谷 明/KADOKAWA

僕がセザンヌを信じてあげなくちゃ…
僕がセザンヌを信じてあげなくちゃ… / (C)須谷 明/KADOKAWA





あんなに期待してたのに
あんなに期待してたのに / (C)須谷 明/KADOKAWA

成金
成金 / (C)須谷 明/KADOKAWA

疎遠になってしまった…
疎遠になってしまった… / (C)須谷 明/KADOKAWA

かつては夢を語り合い支え合ったふたりでしたが、いつからかすれ違い、晩年は疎遠になってしまいました。



著=須谷 明/『5分でわかれ!印象派』








キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved