大根買ったらまず塩でもんで!塩もみ大根で作る、和えるだけ「スピード副菜」3選

  • 2022年11月23日
  • レタスクラブニュース


大根を味わい尽くすレシピをご紹介します!今回は、塩もみするだけの塩もみ大根。作っておくと安心な常備菜に変わります。

塩もみ大根の作り方

[ 材料・作りやすい分量(約300g)]*1人分69kcal/塩分0.7g
大根 ...大1/2本(約600g)
塩 ...6g(小さじ1強)

1.大根は薄い輪切りにしてせん切りにする。スライサーを使っても。


2.ボウルに入れ、塩をまんべんなくふり入れ、さっと混ぜる。約10分おき、水けを絞って保存用密閉袋や保存容器に入れる。



冷蔵で約4日間保存できます

塩もみ大根アレンジ「揚げ玉ナムル」



[ 材料と作り方(2人分)]1人分69kcal/塩分0.7g
塩もみ大根100gに揚げ玉大さじ1、白すりごま、ごま油各小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。

塩もみ大根アレンジ「甘酢あえ」



[ 材料と作り方(2人分)]*1人分37kcal/塩分0.5g
1.ハム2枚は放射状に6等分に切る。

2.ボウルに酢大さじ1強、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、塩もみ大根100g、1を加えてあえる。

塩もみ大根アレンジ「コールスロー風」



[ 材料と作り方(2人分)]*1人分91kcal/塩分0.6g
1.ベーコン2枚は細切りにし、フライパンで油をひかずに中火で約2分炒める。途中、出てきた脂を拭き取る。

2.貝割れ菜1/2パックは長さを半分に切る。塩もみ大根100gに1、酢大さじ1/2を加えてあえる。

*  *  *

使い切れなかった大根は、塩もみ大根にしておくと、和えるだけでパパっと副菜ができます。冬の冷蔵庫にいつも入れておきたいですね。

調理/堤 人美 撮影/難波雄史 スタイリング/中田裕子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved