すき間や空間が収納スペースに変身!【ダイソー】「吊り下げワイヤー」は10連フック付

  • 2021年2月5日
  • レタスクラブニュース
「このスペースもったいない!」「あともう少し収納スペースを増やしたい!」

キッチンの周辺などに微妙~な空きスペースを見つけたら、「吊り下げワイヤー」を試してみてはいかがでしょうか。ダイソーの「吊り下げワイヤー」は、なんとフックが10個も付いている!

その空きスペース、まだまだ、有効活用できるかも!



・「吊り下げワイヤー」200円/1個入(税抜き)
<材質>本体:スチール、滑り止め:塩化ビニル樹脂
<サイズ>約20.5×27.5×7cm
<耐荷重量>約2kg

「吊り下げワイヤー」10連フックを使ってマグカップを収納!




こちらの「吊り下げワイヤー」は、吊り戸棚や食器棚、カラーボックスなどの棚板に吊り下げて使うことができます。



棚板を挟むかたちで吊り下げるのですが、棚板の幅は約2cmまでOK!

棚板の上部に、約1cmのすき間が必要とのこと。



今回は、前々から「このスペース使えないかな~」と悩んでいた、食器棚の下に取り付けてみることに。
ちなみに、食器棚の棚板の幅は約1.7cmでした。



ぴたっ!とフィットしました~。



戸棚を閉めてみます。

違和感なく馴染んでいるかな?という印象。



さっそく、フックの部分にマグカップやスープカップを掛けてみました!

大きさや形がバラバラで、重ねて収納できないし…頻繁に使うので、しまい込むのも面倒だったカップ。

放置気味だったカップたちに、居場所ができました!

出し入れもしやすいし、これはいいかも♪




ほかにも、計量カップやスプーン、トングなどのキッチンツールを吊り下げみました。10個もフックがあるので、あれこれ下げられて便利です!

今回は食器棚の空きスペースに使用してみましたが、玄関の吊り戸棚に設置して、キーボックスのかわりに使ってみたり、カバンをかけたりしても良さそうですね。フックの数が多いので、アクセサリーや時計などの小物にも使えるかな。

シンプルなデザインなので、使う場所を選ばないのもおすすめポイントです!

収納場所が少なくて悩んでいる人は、「吊り下げワイヤー」で、まだまだ収納スペースが増やせるかもしれませんよ~。

文=moco


キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved