ファスナーが壊れた「洗濯ネット」捨てるの待って!まだまだ使えますよ♡

  • 2025年4月7日
  • 暮らしニスタ

毛玉の発生を防いだり、衣類の色移りなどから守ってくれる「洗濯ネット」。何度か繰り返し使っているうちにファスナーが壊れてしまった…という経験ありますよね。そんな時、すぐに捨てるのはちょっと待って!暮らしニスタさんが教えてくれたナイスな方法をご紹介します♪

ファスナがー壊れてしまった洗濯ネット。

あきらめるのはまだ早い!

まず、端に寄せて

金具をはずして、きちんと入れ直したら

何度か、左右に動かしズレない事を確確認し、少し右側に寄せて

左端をしっかり押さえます

輪ゴムでしっかりきっちり結んで、完成

本当は縫ってしまえばいいのですが、面倒なのでこれで十分!外れる事なく使えますよ。

コツ・ポイント

壊れたら、捨てるのではなく、他の物に使うのでもなく簡単に直して再利用!洗濯機から出そうとしたら、ファスナーが開いてた〜っていうときにも、この方法で解決できますよ!

アイデア/mahiroさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.