「今年って令和何年だっけ?」と考え込んだ経験、ありませんか?そんなときに役立つ、とっても簡単な計算方法をご紹介します。
実は、西暦の下2桁から"18"を引くだけで令和何年かがわかるんです。
例えば、2024年の場合:
1.西暦の下2桁を確認します(24)。
2.そこから"18"を引きます。
24 − 18 = 6
つまり、令和6年です!
2023年:
23 − 18 = 5(令和5年)
2029年:
29 − 18 = 11(令和11年)
お~、一瞬で令和がわかる!
令和何年か忘れたときは「西暦の下2桁から"18"を引く」だけ!これだけで、スムーズに令和の年がわかります。さっそく今日から試してみてください♪
文・暮らし二スタ編集部