冬野菜といえば「かぶ」。甘くておいしいのでぜひ旬の味を食卓でも…と思うのですが、悩ましいのが「かぶの茎の間の土」。これ、取るのがちょっと面倒…。実は簡単にとる方法があるんです!
茎が少しあるほうが料理の色合いも良くなるし、栄養もあるから切り落としたくないですよね。
そこで…
茎の間の土は、いったん気にせずに、皮をむいてくし形にカットします。
大きめのボウルにたっぷりのお湯でやった方が楽です。
浸けただけで、こんなにたくさん土が取れました!
お湯をかえて、お湯につけながらざるを揺らし、土をふるい落とすように2~3回くらいすすぎます。お湯に浸けることにより、茎が水分を吸収し開くため、とれやすくなります。
ざるを揺らして、土をふるい落とすのをお忘れなく!夏は、お湯の温度は40度くらいでも大丈夫です。
アイデア/mmmamaさん まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。