「なんで誰もわかってくれないの…?」深まる孤立と絶望【マンガ・親の認知症とお金が不安です#08】

  • 2024年8月12日
  • 暮らしニスタ

家族が認知症と言われたら、すんなり受け入れるのは誰しもむずかしいもの。でも、認知症の特徴をちゃんと知っておけば、家族間の理解もより深まるものです。

Fさん(54歳)のケースを見てみると…

認知症の症状は一定ではない?!

誰もわかってくれない…

(マンガ/上大岡トメ)

▶次の話 そもそも認知症って何?実は「病名」ではないんです。2つの原因とは
◀前の話 親が認知症と言われた人がついやってしまう行動。「うちの親は大丈夫」は危険な考え!?

実話マンガやエピソードも満載!
認知症の「リアル」がわかる本

『マンガで解決 親の認知症とお金が不安です』1,595円/主婦の友社

Amazonで詳しく見る

認知症についての基本的な知識、治療法や予防法のほか、親が認知症になったときに子どもがすべきこと、親のお金の管理など、知りたい情報がつまった充実の1冊です。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.