冷たいスイーツが恋しくなる季節がやってきました。今回は、SNSを中心に話題の『冷凍すると意外に美味しい食べ物』を8つご紹介。あんこを使った和菓子から洋菓子、菓子パンまでそれぞれ本当においしくなるのか検証します!
まずは大福から検証!見た目はそこまで変化がありませんが、一口食べてみると皮が若干締まっている感じがします。あんこはしっかりと凍っていたので、少し溶かしてからいただきました。
凍ったあんこは固まってホロホロとした食感。口の中であんこが溶けるのと同時に、徐々に甘みが広がります。しっとりめのあんこが好きな方は、半解凍くらいまで溶かしてから食べるのがおすすめ!
あたたかいお茶とはもちろん、アイスクリームや冷凍フルーツを盛り付けても合うと思います。とはいえ、常温よりもおすすめかと問われるとなんとも言えないところで、おすすめ度は『★★☆☆☆』。
続いては、凍らせたどらやきに挑戦。どらやきの生地は凍らせてもあまり変化はなく、むしろちょっとぱさついた感じがして、個人的には常温のほうが好み…。
あんこは、冷凍させることでより粒感を感じられます。半解凍状態になるとシャリシャリとした食感でおいしいです。大福のときよりも凍ったあんこがおいしく感じたのは、使っているあんこが甘めだったからかもしれません。
ただやっぱり生地のぱさつきが気になるので、おすすめ度は『★★☆☆☆』。
あん系は凍らせるとおいしいのではないかと思い、スイートポテトも冷凍してみました。
食べてみるとひんやり冷たく、食感はとってもなめらか。通常のスイートポテトと比べて、味も食感も負けてるところはありません。むしろ冷えている分、夏のデザートとしては冷凍に軍配が上がります!
この上にホイップクリームやバニラアイスを乗せたら最高です。おすすめ度は『★★★☆☆』。
ロールケーキは、冷凍するとクリームが固まってシャリシャリとした食感を楽しめます。少しバターケーキに似た食感、味わいのようにも感じました。生地はそこまで変化はありませんが、凍ったクリームのひんやり感とあっさりとした甘さが夏にぴったり。
上にジャムやはちみつをかけてもアリかも◎。冷凍しておけば、お子様のおやつや急な来客時にも便利ですね。おすすめ度は『★★★☆☆』。
SNS等でもおすすめされていた冷凍蒸しパン。今回は大人気の『北海道チーズ蒸しケーキ』を使用してみました。
パッケージを開けると、チーズの良い香りがふわっと広がります。なんとなく冷凍すると香りは弱まるものと思っていましたが、まったくそんなことありませんでした。食べる前から期待大です!
一口食べると、冷たくしっとり、味も濃厚です。常温と比べるとしっとり感が増して、チーズケーキに似た食感になります。そのままでも、リベイクしても、冷凍してもおいしい蒸しパン。
アレンジ無しでも十分おいしくて、おすすめ度は『★★★★☆』。
マシュマロは冷凍して大正解でした!
冷凍することで弾力が増し、まるでグミのような食感に変わります。味はマシュマロそのままですが、弾力ある食感とひんやり感がかなり癖になります。2、3個食べるだけで満足感を得られるのもポイントで、お菓子の節約にもなる予感!
おすすめ度は『★★★★★』。ぜひ今すぐにでも試していただきたい食べ方です。
冷凍するとおいしい食べ物、最後にご紹介するのはプリンです。今回は、筆者が一番好きな『メイトーのなめらかプリン』を使用しました。
冷凍するとカチカチに固まりますが、スプーンを使うと案外するっと入っていきます。さっそく食べてみると、まさかの食感に驚き……まるでアイスクリームのようになめらかです!
クリーミー&濃厚でとってもおいしく、プリン味のアイスクリームそのまま。食べごたえもアップして、満足度も高いです。この上にカラメルソースをかけたら、さらに贅沢な味わいになりますね。おすすめ度は『★★★★★』。
今回は、冷凍することで新たなおいしさと食感が楽しめるお菓子をご紹介しました。手軽に楽しめるアレンジスイーツとして、ぜひ夏のおやつに取り入れてみてはいかがでしょうか。色々試しながら、おいしいオリジナルスイーツを探すのも楽しいですよ!
まとめ/滝谷遥