《横浜中華街のヌン活3選》老舗の「最上階」の14品“アフタヌーンランチ” 、蒸篭2つのボリューム満点ヌン茶…〈シノワな異空間でうっとりしたい〉

  • 2025年5月11日
  • CREA WEB

 あまたの名物で知られる食のワンダーランド・横浜中華街。食べ歩きに行列ランチにと、おいしい話題にことかかない街ですが、近年は「アフタヌーンティー」という選択肢も登場。中華街らしい、シノワズリな異空間で優雅な午後を楽しむことができる3店を紹介します(※価格等の情報は初出時のものになります)。


知る人ぞ知る、老舗の「最上階」で“アフタヌーンランチ” 14品をティーサロンで堪能《菜香新館》


予約した人しか入れない「清芳春ティーラウンジ」でゆったりランチ。 初出:2025年5月2日

 香港の点心師を日本に招聘し、80年代に飲茶ブームを起こした点心・広東料理の老舗「菜香新館」。

 点心師の技をガラス越しに眺められるカジュアルな雰囲気の1階はよく知られている光景ですが、今回ご紹介するのは最上階の5階に位置する「清芳春ティーラウンジ」。

 知る人ぞ知る、予約者限定のフロアです。


シノワな内装にときめきが止まらない…レトロな魅力あふれる“異国情緒アフタヌーンティー”《Pâtissières JOGENRO》


1920年代の上海の邸宅風の空間で、優雅にアフタヌーンティーを。 初出:2025年5月2日

 数えきれないほどの料理店が軒を連ね、食べ歩きに行列ランチにと、おいしい話題にことかかない横浜中華街。でも実は、本格的なスイーツを楽しめる“中華街らしいカフェ”って意外と少ない、と思ったことはありませんか?

 そんな方々に朗報! 中華街大通りで70年以上歴史を重ねる「状元樓」が今年にオープンした「Pâtissières JOGENRO」は、味よし、雰囲気よし、そしてご当地感も満喫できる、まさに全国のカフェ好きも満足できる注目のスポットなんです。


蒸籠2つでボリュームたっぷり! 老舗の自慢の点心とスイーツ11品の“贅沢アフタヌーンティー”《重慶茶樓》


飲茶なアフタヌーンティーで、ひとくちずつ点心を。 初出:2025年5月2日

 中華街を代表するロングセラーな名物料理「正宗麻婆豆腐」など、本格的な四川料理はもちろん、革新的な料理にも挑戦しつづけてきた1959年創業の「重慶飯店」。

 2024年に創立65周年を記念してさまざまな支店のリニューアルを進めていましたが、その総仕上げとなるのが飲茶専門店「重慶茶樓」です。

文=嶺月香里
写真=鈴木七絵

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.