「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
意外とかさばるパンツ類。普通にたたんでいるだけなのに、崩れてしまったり、タンスがぎゅうぎゅうになってしまったり…。実は、たたみ方をほんのちょっと工夫するだけで、かさばらずキレイにたたむことができるんです。
暮らしニスタのNatsueさんのアイデアをご紹介します♪
普通にたたむとこんな感じに。重ねれば重ねるほど厚みがあるところとそうではないところの差が出てきてしまい、なだらかな坂道になっています。
このように収納すると、下にあるパンツを取り出すたびに衣類雪崩の原因に。
そこで…
パンツの裾をウエストの端にぴったり合わせず、少し下にして折り曲げます。ベルトループがある部分が一番厚みが出てしまうところ。ここを避けて、パンツのすそをずらして折りたたみます。
さらに、折りたたんだら完成!
ずらし折りしたパンツは、重ねてもフラットになります!たたみ方ひとつで、かさばる衣類が収納しやすくなりますよ。
まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。