「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

しわしわミニトマトがまさかの復活!?目ウロコすぎる~【やってみた】

  • 2023年8月4日
  • 暮らしニスタ

食べやすくて手軽なミニトマト。買ったはいいものの食べきれず、気づくと「しわしわ」になっていることありませんか?実は、そんなしわしわトマトがプリプリに復活する方法があるんです!

八百屋歴10年以上、野菜のプロである青髪のテツさんがTwitterで紹介していた方法なのですが、フォロワーさんからは「ほんとだ!」「もっと早く知りたかった」という声が続出。さっそく実際に試してみましたよ!

たった10秒で復活できちゃうんです♪

今回準備したミニトマトは、買ってから2週間ほど経ってしまっているので、ところどころにしわが…。ちなみにしわしわになる原因は、乾燥した冷蔵庫の中で長期間保存することで水分不足になることだそうです。

それでは早速このミニトマトを使って話題の裏ワザを試してみましょう。

<手順>

1 しわしわになったミニトマトを深さがある器に入れます。のちほどの裏ワザのために、ミニトマトよりも高さがある器を準備してくださいね。

2 1の器に50度くらいのお湯を注ぎ、10秒ほど浸せば完了です!このとき、すっぽりミニトマトが隠れるほどお湯を入れる必要はないのですが、ひたひた程度は入れるようにしましょう。

ちなみに、「50度のお湯」の作り方は、熱湯と同じ量の水を用意して混ぜ合わせるとほぼ50度になりますよ!

そう、たったこれだけなんです。本当にこれでプリプリトマトに復活するんでしょうか!?

果たして結果は…?

お湯に浸けたあと、取り出したミニトマトがこちらです。あれだけしわしわだったのがまるで嘘だったように表面がピーンと張って、プリップリになりました☆

たった10秒お湯に浸けただけでこの効果はすごくないですか!?食べてみたところ、買ったばかりのようなみずみずしい食感で、とってもおいしかったです♪

ちなみにこの裏ワザ、青髪のテツさんの著書『マンガでわかる やさいのトリセツ』でも紹介されていますよ!

さらに、こんなアドバイスも!

保存するときにヘタを取っておくと、おいしさと鮮度が長持ちするそう♪なるほど~!

ぜひ試してみてくださいね。

写真・文/JUNKO、暮らしニスタ編集部 ※暮らしニスタの人気記事を再編集して掲載しています。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.