「緑のgoo」は2025年6月17日(火)をもちましてサービスを終了いたします。
これまで長きにわたりご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

簡単&こなれ感たっぷり♪ラプンツェル風ヘアアレンジ

  • 2016年5月29日
  • AUTHORs JAPAN BEAUTY

お姫様みたいなゴージャス感が2016年っぽい!

お姫様みたいなゴージャス感が2016年っぽい!

今大人気なのが、お話に出てくるお姫様、ラプンツェル風のアレンジ。
ちょっぴりゴージャスな仕上がりが、外国のお姫様みたいでとってもキュートなんです。
見た目は複雑そうですが、一つひとつは簡単なアレンジを組み合わせただけなので、挑戦してみると意外と簡単。
くるりんぱ、三つ編み、ロープ編み、この3つができれば、誰だって簡単にできますよ。

 

3つの定番テクのアレンジ♪こなれ感の出るレシピ

3つの定番テクのアレンジ♪こなれ感の出るレシピ

① 頭のハチ上の髪をくるりんぱ。
毛束をつまんで引っ張り出します。
この時に顔回りの髪は少し残しておきます。
② バックで全部の髪を三等分にして、それぞれを三つ編みにします。
①でくるりんぱした髪は、ゴムの下から三つ編みします。

 

3つの定番テクのアレンジ♪こなれ感の出るレシピ34

③ 3つすべて三つ編みにしたら、髪の毛を引っ張り出して崩します。
④ その3つで、さらに三つ編みをします。

 

3つの定番テクのアレンジ♪こなれ感の出るレシピ56

⑤ ①で残しておいたサイドの髪を、ロープ編みにして崩します。
⑥ ロープ編みしたサイドの髪で、くるりんぱのゴムを隠すようにピンで留めます。
残りも同じようにして、完成。

 

トップや三つ編みの崩し方で立体感を出すのがポイント!

トップや三つ編みの崩し方で立体感を出すのがポイント!

ポイントは、全体がこじんまりしないように、しっかりと空間を出して立体的に見せることです。
トップの部分はくるりんぱをした後に、毛束感を出しながらつまんで出してあげてください。
三つ編みやロープ編みもふんわりとなるように崩すことで、全体的に立体感がうまれます。
仕上げに毛先のゴムを隠すために、リボンをしても可愛いですね。
とっても華やかさが出るアレンジなので、パーティーやちょっと特別な日のお出かけにもおすすめ。
思いっきりおしゃれをすれば、いつもと違う時間を楽しめますよ。
ぜひ、お試しください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。