サイト内
ウェブ

「大腸菌群数」 とは

読み:
だいちょうきんぐんすう
英名:
Coliform Group Bacteria

し尿による水質汚染の程度などを示す指標のひとつ。わずかな量のし尿でも簡単かつ確実に検出できるため広く用いられている。大腸菌は人や家畜などの腸管内に常時生息する菌で、健康な人の場合、糞便1g中に約十億から約百億も存在する。大腸菌群とは、大腸菌とそれによく似た細菌の総称で、大腸菌群数は乳糖を分解して酸と一定量以上のガスを発生する細菌群の量を数値化したものだ。数値が大きければ大きいほど、水中に存在する大腸菌群が多いことを示す。

大腸菌群数に関する基準は目的によって異なり、下水処理場などから公共用水域に排出される汚水の許容限度は、1mlあたり3000個となっている。なお、水道法に基づく水道水質基準では大腸菌群ではなく大腸菌が採用されており、検出されてはならないことになっている。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。