サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

サイカブト

サイカブト
2024年05月08日

 カブトムシの仲間はいくつかのグループに分けられるが、酒類が多いのは真正甲虫と呼ばれるDynastesの仲間(日本のカブトムシもこの仲間だ)頭と胸に大きな角があるのが特徴だ。次いで大きなグループはサイカブト、Oryctesの仲間だ。
 日本では沖縄に住み着いているタイワンカブトがこの仲間だ。英語でカブトムシをRhinoceros beetleと呼ぶが、Rhinoとはサイのことだ。日本のカブトムシなどDynastesの仲間はサイには似ていないが、サイカブトはサイのような短い角が1本ある。
 ヨーロッパにはカブトムシはヨーロッパサイカブトOryctes nasicornis しかいない。それで英語でカブトムシを指す言葉がRhinoceros beetleとなったのだろう。写真はアフリカのサイカブト。
世界のサイカブトの仲間の解説動画をアップしました
6月20日〜7月2日東チベットへの撮影旅行、高山蝶が撮影出来ます。締め切りは5月18です。ご参加をお待ちしています

関連タグ
カブトムシ・クワガタムシ
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。