花粉シーズン本格化 西日本で“けっこう感じる”が急増

  • 2025年3月13日
  • ウェザーニューズ

2025/03/13 11:00 ウェザーニュース

3月に入って春の気配とともに花粉の飛散量も増え、すでに多くの地域で本格的な花粉シーズンに突入しています。

花粉飛散予想でも“非常に多い〜極めて多い“という日も多くなってきました。

花粉の飛散量が増えるにつれて「けっこう感じる」という回答も増えています。先週3日(月)と比較して、この1週間では特に西日本で花粉を感じる人が増えているようです。

「けっこう感じる」が1週間で3倍近くの地域も

ウェザーニュースは、アプリユーザーを対象に「春の花粉、感じてる?」という質問で毎週アンケート調査を実施しています。今週10日(月)の結果では、「花粉症ではない」の回答を除くと、全体の9割以上が「感じる」と回答しました。9割を超えたのは今シーズン初めてとなります。

前回3日(月)に実施した調査では、春の花粉を感じている方が83.2%(「けっこう感じる」と「ちょっと感じる」の合計)でしたが、今回は92.1%と春の花粉を感じている方が8.9ポイントも増加しました。

また、「けっこう感じる」の回答した人に限定すると、前回は33.9%に対し、今回は51.7%と17.8ポイント増加しています。

エリア別に「けっこう感じる」と回答した割合をみると、前回は関東や北陸が多い結果となっていましたが、今回は西日本での増加が顕著でした。特に多いのが中国で約2.8倍、続いて近畿で約2.3倍、九州では約2.1倍と、それぞれ大幅に増加しました。

関東から西日本で“極めて多い”予想

この先1週間は、晴れる日には花粉の飛散量が多くなり、一方で天気が崩れる日は飛散が抑えられる見込みです。

週末以降は全国的にぐずついた天気が続く予想ですが、雨が降った翌日や気温の高い日、風の強い日は花粉が大量に飛散する可能性があるため注意が必要です。

花粉症の方は、マスクや眼鏡の着用、こまめな室内の換気や掃除、外出後の衣服の払い落としや洗顔・うがいの徹底など、引き続きしっかりとした対策を心がけてください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 Weathernews Inc. All Rights Reserved.