沖縄で断続的に激しい雷雨 石垣島には大雨警報 明日も警戒続く

  • 2025年5月10日
  • ウェザーニューズ

2025/05/10 16:40 ウェザーニュース

今日10日(土)は沖縄で断続的に激しい雷雨となっています。石垣島地方には大雨・洪水警報が発表中です。前線は明日11日(日)にかけて停滞するため、引き続き道路冠水などに警戒してください。

来週になると雨は落ち着く見通しです。

1時間に50mmを超える非常に激しい雨も

午前中は二本に分かれていた雨雲が一体化し、沖縄本島から先島諸島にかかっています。南から流れ込む非常に暖かく湿った空気の影響で所々で雨雲が発達して、断続的に強い雨や激しい雨を降らせている状況です。

石垣市川平では10分間で10mmを超える雨が降り続き、16時20分までの1時間降水量は58.5mmになりました。現在も石垣市と竹富町には大雨・洪水警報が発表されています。

沖縄本島も昼過ぎには南部を中心に1時間で10mm以上の雨が降り、沖縄市胡屋では14時39分までに28.0mmを観測しました。

前線は明日も沖縄付近に停滞し、特に昼過ぎにかけては雨雲が発達しやすい予想です。道路冠水や中小河川の急な増水に警戒してください。風も強く横殴りの雨で視界が悪くなることが考えられるため、家でゆっくり過ごすのが良さそうです。

来週梅雨入りの可能性は低い

週明けの12日(月)になると高気圧が張り出し、前線は南下します。その後も前線の活動は弱く、沖縄・奄美では週中頃にかけて日差しが届く見込みです。

週後半には再び大陸方面から前線が接近して本州は天気が下り坂になりますが、沖縄・奄美にはあまり影響がない見通しになっています。


沖縄・奄美は、平年であればそろそろ梅雨入りの時期です。今日は梅雨入りの発表がありませんでしたが、来週も梅雨入りの可能性は低いとみています。

段々と梅雨らしい気圧配置に替わりつつあることは間違いありませんので、本格的な雨のシーズンへの備えはしっかりと進めるようにしてください。

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 Weathernews Inc. All Rights Reserved.