メロン王国茨城県が誇るKing&Queenの共演!“イバラキング”や“クインシー”を使ったメロン尽くしのフェアが首都圏4カ所でスタート

  • 2025年5月27日
  • Walkerplus

今年もメロンのおいしい季節がやってきた!メロンの生産量日本一といえば、茨城県。おいしいメロン作りに欠かせない“水はけのよい土地”と“温暖な気候”という条件がそろっている茨城県では、鉾田(ほこた)市、八千代町、茨城町を中心に、県内各所でメロンの生産が盛んだ。いろいろな品種が栽培されているが、なかでも、上品な甘さ、なめらかな口当たり、きめ細かい果肉が特長の“イバラキング”や、濃厚で糖度が高く、果汁を多く含んだジューシーさが魅力の赤肉メロン“クインシー”などは大人気。そんな茨城で生産されたメロンをふんだんに使ったメニューが楽しめるメロンフェアが、首都圏各地で開催予定。どんなメニューが登場するのか紹介していこう!
ルミネ新宿/ルミネエスト新宿/ニュウマン新宿、日本橋髙島屋S.C.、横浜ベイクォーター、柏髙島屋ステーションモールで、メロンフェアが開催!


■ルミネ新宿/ルミネエスト新宿/ニュウマン新宿「ほこたメロンフェア」【5月26日(月)~6月15日(日)】
2025年5月26日(月)~6月15日(日)の間、ルミネ新宿、ルミネエスト新宿、ニュウマン新宿の計27店舗で「ほこたメロンフェア」を開催する。鉾田市は、メロンの産出額が全国で最も多い産地。その鉾田市から届いた新鮮でみずみずしいイバラキングやクインシーを使った、目でも舌でも楽しめるスイーツや料理が大集合。

スペシャルメロンサンデー 1300円 ■plant more〔ルミネ新宿・ルミネ1 6階〕
【写真】数量限定のスペシャルメロンサンデー
【写真】数量限定のスペシャルメロンサンデー

100%植物由来食材を使用したミールプレートや肉・魚をバランスよく食べられるメニューなどを取りそろえた、ヴィーガンフレンドリーなカフェ「plant more(プラントモア)」では、青肉のカットメロン&赤肉メロンのソースで飾り付けたご褒美パフェが登場。豆乳カスタードやアーモンドミルクソフトなど幾重にも交わり合うハーモニーが楽しめる。


苺と鉾田産メロンのミルクレープ 2068円 ■アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル〔ルミネ新宿・ルミネ1 4階〕
苺と鉾田産メロンのミルクレープ(お茶付)。数量限定。5月26日(月)~6月11日(水)までの販売予定 ※お茶は「tea&Others」から選択。一部追加料金あり
苺と鉾田産メロンのミルクレープ(お茶付)。数量限定。5月26日(月)~6月11日(水)までの販売予定 ※お茶は「tea&Others」から選択。一部追加料金あり

一枚一枚丁寧に焼き上げたこだわりのクレープ料理が自慢の「Afternoon Tea LOVE&TABLE」では、ゴージャスなミルクレープを用意。いちごと鉾田産メロンを贅沢に使用し、クレープ生地の間に、ホワイトラム入りのホイップクリームとともに敷き詰め重ねたひと皿。


ほこたメロンのGoHoBiボウルパフェ 1980円 ■サナギ新宿〔ニュウマン新宿1階 高架下〕
ほこたメロンのGoHoBiボウルパフェ。数量限定
ほこたメロンのGoHoBiボウルパフェ。数量限定

「サナギ新宿」は、“アジア・日本の屋台村”をテーマに、個性的なお酒と食事が楽しめるカフェ&フードホール。このお店で提供するパフェは、イバラキングを器に見立て、アイスシュー、赤肉メロンのシャーベット、ワッフル、ふわふわホイップクリームでデコレーション。みんなでシェアしてもよし、こっそり独り占めするのも胸躍る!


生メロンシェイク 各900円 ■クムコーヒー〔ルミネエスト8階〕
生メロンシェイク。赤肉・青肉から選べる
生メロンシェイク。赤肉・青肉から選べる

かき氷・タンフル・スムージーなど、懐かしさあふれるレトロ感と、韓国最新の流行を取り入れたカフェ「クムコーヒー」。ミルクのまろやかさが調和した、なめらかな喉越しのメロンシェイクに、メロンをこぼれんばかりに盛り付け。さわやかな青肉メロン、甘味の強い赤肉メロンでは味わいが異なるので、お好みをどうぞ。

■ルミネ新宿/ルミネエスト新宿/ニュウマン新宿「ほこたメロンフェア」
期間:2025年5月26日(月)~6月15日(日)

※数量限定販売のメニューは売り切れの場合があります。販売状況は各店舗にお問い合わせください。

■日本橋髙島屋S.C.「いばらきメロンフェア」【5月28日(水)~6月10日(火)】
日本橋髙島屋S.C.では、今年も茨城県特産のメロン2種を使用した「いばらきメロンフェア」を5月28日(水)~6月10日(火)まで開催する。この茨城県とのコラボイベントは昨年初めて開催され大好評。今年も美しくドレスアップした、バラエティ豊かなメニューが勢ぞろいする。

キング&クイーンパフェ 1650円 ■中国名菜 銀座アスター 草(SOU) 日本橋〔新館6階〕
キング&クイーンパフェ。1日10食限定
キング&クイーンパフェ。1日10食限定

日本の四季の素材で調理する銀座育ちの中国料理店「銀座アスター 草」で味わえるのは、オリエンタルな空間で味わうのにぴったりなパフェ。メロンの王様・イバラキングと女王・クインシー、さらにミルキーな杏仁豆腐が織りなす美しい層にうっとり。飴をまとったクルミがトッピングされていて、香ばしさが味に深みをプラスしている。


日光四代目徳次郎 いばらきメロンの天然かき氷 1600円 ■料理屋 ニチニチコレコウニチ〔新館6階〕
日光四代目徳次郎 いばらきメロンの天然かき氷。1日10食限定 ※食事を注文した方のみの提供
日光四代目徳次郎 いばらきメロンの天然かき氷。1日10食限定 ※食事を注文した方のみの提供

粋な食材を使った小粋な料理を提供する「料理屋 ニチニチコレコウニチ」では毎年季節限定で、四代目徳次郎の日光天然氷を使ったかき氷を提供している。職人技が光る繊細なくちどけの天然かき氷に、いばらき赤肉メロンをたっぷりとのせ、青肉メロンも添えて。氷の冷たさの中にも、メロンの甘さが際立つ一品。


パンナコッタのクインシーメロンのスープ仕立て メロンのグラニータ 1650円 ■アルポルトカフェ〔本館地下2階〕
パンナコッタのクインシーメロンのスープ仕立て メロンのグラニータ。ドリンク付き。1日10食限定
パンナコッタのクインシーメロンのスープ仕立て メロンのグラニータ。ドリンク付き。1日10食限定

イタリア料理界の巨匠・片岡護シェフオリジナルの「イタリアン懐石」など、繊細で日本人に愛されるイタリアンが堪能できる「アルポルトカフェ」では、パンナコッタとまん丸メロンを、美しい緑色のスープに浮かべてスープ仕立てに。メロン風味のグラニータの、シャリシャリした口当たりは、食後の口内をスッキリさわさわやかにしてくれる。

■日本橋髙島屋S.C.「いばらきメロンフェア」
期間:2025年5月28日(水)~6月10日(火)


■横浜ベイクォーター「ほこたメロンフェア」【6月2日(月)~6月22日(日)】
神奈川県の横浜駅東口に位置するショッピングモール「横浜ベイクォーター」では、6月2日(月)~6月22日(日)の21日間、鉾田市とのコラボキャンペーン「ほこたメロンフェア」を開催。今年で7回目となる本イベント期間中は、フェアに参加する各店が工夫を凝らし、旬のメロンをふんだんに使ったオリジナルメニューが味わえる。

ほこたメロンのメルティショートケーキ 1580円 ■tables cook & LIVING HOUSE〔4階〕
ほこたメロンのメルティショートケーキ
ほこたメロンのメルティショートケーキ

マダガスカルバニラを使ったホイップクリームがたっぷりと滴る“メルティショートケーキ”が大人気の「tables cook & LIVING HOUSE(タブレスクックアンドリビングハウス)」。そのメロンバージョンは、赤肉・青肉両方を使ったスペシャル版で、ふわっとろに仕上げた贅沢至福の一品。クリームの“滝”の下にも大きなメロンが隠れている!


たっぷり鉾田メロンのふわふわクリームパンケーキ 2420円 ■Butter〔2階〕
たっぷり鉾田メロンのふわふわクリームパンケーキ
たっぷり鉾田メロンのふわふわクリームパンケーキ

スイーツ系だけでなく、お酒と一緒に食事としても楽しめるパンケーキまで、これまでにないMODEなパンケーキを提供する専門店。カットしたメロンとカスタードクリームを3枚のパンケーキでサンド。マスカルポーネチーズ入りのふ~んわり軽いメロンクリームでおめかしした、Butterオリジナルの逸品。


ほこたメロンとスペイン産ハモン・セラーノの“ジャンボンメロン” 924円 ■Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO〔3階〕
ほこたメロンとスペイン産ハモン・セラーノの“ジャンボンメロン”
ほこたメロンとスペイン産ハモン・セラーノの“ジャンボンメロン”

スーパーマーケット「成城石井」プロデュースによる、ワイン&料理にこだわるワインバー「Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO(ルバーラヴァンサンカンドゥアザブトウキョウ)」では、ジューシーなメロンがうれしい前菜に形を変えて提供される。お酒との相性が抜群で、“甘じょっぱい”がクセになる味わい。塩気のある熟成生ハムと一緒に食べることで、メロンの甘味が一層濃厚に!

■横浜ベイクォーター「ほこたメロンフェア」
期間:2025年6月2日(月)~6月22日(日)


■柏髙島屋ステーションモール「茨城メロンフェア」【6月4日(水)〜6月17日(火)】
千葉県柏市の「柏髙島屋ステーションモール」では、6月4日(水)〜6月17日(火)までの期間中、全16店舗で、茨城県産メロンを使用したメニューが楽しめる「茨城メロンフェア」を開催する。パフェやケーキはもちろん、杏仁豆腐やそばなどバリエーションが豊富で、食べ飽きることがないラインナップだ。

メロンのパフェ 1408円 ■ラケル〔S館7階 専門店〕
メロンのパフェ。1日10食限定
メロンのパフェ。1日10食限定

1963年創業、バラエティ豊富なふわふわオムライスが人気の「ラケル」では、メロンを豪快に盛り付けたビジュアルが印象的なパフェが登場。メロンの味を引き立たせるたっぷりのホイップクリームとバニラアイスが絶妙なバランスで盛り付けられ、最後のひと口までメロンを感じる満点パフェ。


赤肉メロンのカスタードタルト 3132円 ■フロ プレステージュ〔S館2階 専門店〕
赤肉メロンのカスタードタルト」。直径15センチ、5号サイズ。月曜~金曜1日3食、土・日曜1日5食限定
赤肉メロンのカスタードタルト」。直径15センチ、5号サイズ。月曜~金曜1日3食、土・日曜1日5食限定

本場フランスのエスプリを残しつつ、いつでも気軽に味わえるフレンチメニューを、日本の四季と共に提供している「フロ プレステージュ」。店内厨房のオーブンで一つひとつ丁寧に焼き上げる定番タルトのメロンバージョンは、カスタードフィリングがタルト生地と見事に調和。熟したメロンと口の中で溶け合う様は贅沢のひと言。


イバラキングサンデー 1830円 ■椿屋カフェ〔S館6階 専門店〕
イバラキングサンデー(ドリンク付)。1日5食限定
イバラキングサンデー(ドリンク付)。1日5食限定

古きよき時代の洋館をイメージした内装とクラシックの流れる店内、大正をイメージしたメイドの装いで接客してくれる「椿屋カフェ」。そんな上品で落ち着いた空間でいただくのは、イバラキングを使ったサンデー。あふれんばかりのメロン、濃厚なソフトクリーム、ふわふわスポンジが生み出すのは、おいしさの無限ループ!

■柏髙島屋ステーションモール「茨城メロンフェア」
期間:2025年6月4日(水)〜6月17日(火)


鉾田市をはじめ、茨城県内で生産されたメロンたちがさまざまに形を変えて、麗しいスイーツや食べ応えのある料理となって提供されるメロンフェア。4スポットを合わせると、なんと全71品ものメニューが楽しめるので、ぜひ期間中はいろいろな店舗を食べ歩いて、茨城のメロンの魅力を心ゆくまで堪能しよう。

取材・文=水島彩恵
撮影=西尾美凪、森島興一

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※商品の写真および画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
※商品は素材(生地等)・仕様が予告なく変更する場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.