【迷惑客】これってスーパーだけ?「開店前に無理やり入ってくる客」の心理がわからない… 同業者から共感の嵐【作者に聞く】 

  • 2025年5月22日
  • Walkerplus

自動ドアの鍵が開いてたら、入ってもいい?
自動ドアの鍵が開いてたら、入ってもいい? / 画像提供:狸谷(@akatsuki405)

スーパーの開店時間よりも前に自動ドアを無理やり開けて入ってくるお客がいる。狸谷(@akatsuki405)さんの人気シリーズ「チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします」より、自分勝手な迷惑客を描いた実録漫画「疑問」をお届けしよう。

■ それって迷惑行為です!営業時間前に自動ドアを無理やり開けて入る人。
じゃあ、デパートでも入る?スーパーだから許されてると思ってない?
じゃあ、デパートでも入る?スーパーだから許されてると思ってない? / 画像提供:狸谷(@akatsuki405)

本作「疑問」は開店時間前にもかかわらず、入店したがる客のクレーム対応のお話。なぜ開店していないと分かっているのに、自動ドアを無理やりこじ開けてまで入ってくるのだろうか。店内に従業員がいたら、何時でも営業中だと思うのだろうか。従業員には開店前の準備という業務があるのだ。

入ろうとするお客に、やんわりと入店をお断りすると「じゃあ、なんで自動ドアの鍵開けてんだよ」と言う。自動ドアの鍵を開けるのは準備の一環に過ぎない。自動ドア付近の清掃や、業者の出入りのために開けているのだ。決して「入店OK!」の合図ではない。まずは時計を見て確認してほしい次第である。

開店前に無理に店内に侵入する人について、狸谷さんは「風除室的なところにベンチが置いてあるような造りの店舗なら、ベンチでお掛けになってお待ちください的なことを言えるのですが、開店準備中の店舗内で『品物見たいから入れろ!』『今買いたいからレジ開けろ!』というのは迷惑行為でしかないです。ご理解いただきたいです」と話す。

「3分前くらい早く開けてくれてもいいでしょ?」と客側は思うかもしれない。しかし、10分前でも…30分前でも…と客への好意が次第にエスカレートすると、店側は自分の首を締めかねない。なかには、営業開始時間は厳守、営業時間前は電話に出ないという店舗もあるという。

本作には同業者からは「強引に店内に入り、レジへ品物とお金を置くので、お断りすると『俺は社長と知り合いだ』と言われた」など、さらなる強者もいるとコメントが寄せられた。

■取材協力:狸谷(@akatsuki405)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.