ある日、起きたら猫になっていた…。「猫になった」ブラック企業の社員がその後の人生大好転する話【作者に聞く】

  • 2025年5月20日
  • Walkerplus

猫になってまで働きたくな~~っい‼
猫になってまで働きたくな~~っい‼ / 画像提供:清水めりぃ(@zatta_shimizu)

愛猫家の清水めりぃ(@zatta_shimizu)さんは、X(旧Twitter) やブログなどでネコ漫画を公開している。X(旧Twitter)のフォロワー数は5万人を超え、書籍「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話7 くろべぇスター編」が発売されている。ブラック企業で働いていた主人公がある日突然猫になり、自由気ままな生活を送っていくエピソードである。本作が誕生したきっかけや著者も経験があるブラック企業などについて、清水めりぃ(@zatta_shimizu)さんにインタビューした。

■「猫になった」が、その後の人生大好転。猫(人)生そんなに悪くない!?
【ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話】1-1
【ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話】1-1 / 画像提供:清水めりぃ(@zatta_shimizu)

1-2
1-2 / 画像提供:清水めりぃ(@zatta_shimizu)

1-3
1-3 / 画像提供:清水めりぃ(@zatta_shimizu)

連日14時間勤務をしても残業代も出ない、そんなブラック企業で働く主人公モフ田はある日、目が覚めるとなぜか猫になっていた…。猫になっても仕事はする猫モフ田。彼のお陰で、憔悴しきった同僚、はたまた上司までもがそのモフモフで心が癒やされ、いつしか会社はホワイト企業になっていた。

そんなモフ田をはじめ、猫になった人の日常をおもしろおかしく描いた「ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話」。作者の清水めりぃさんは「1話4ページ完結作をX(旧Twitter)に投稿したところ、それがバズって書籍販売に至った」と本作の誕生の経緯を語り、「私が最初に勤めていた会社が給与未払いや労基介入などが起こるレベルのブラックだったので、そのときのネタなんかもちょこっと漫画に入れています」とも話してくれた。

また作者は「想いをすべて言葉にしたら愛猫たちに引かれるかもしれない」程の愛猫家だという。「私にとっての一番は愛猫です。私の『めりぃ』という名前も、今は亡き先代猫を含む愛猫3匹からそれぞれ一文字ずつもらってペンネームにしています」と話してくれた。

今後の作品について「未来はわからないので、気が向いたり思いついたら猫があまり出てこない漫画も描くかもしれませんが、まだしばらくは猫を題材にした漫画を描いていきたいと思っています。猫はいくら描いても飽きないので」と愛猫心いっぱいで語ってくれた。


自分が猫になったらどう過ごすだろう…会社を辞める?はたまた猫になっても日々の生活スタイルは変えない?色々な妄想をかきたてられる作品である。

取材協力:清水めりぃ(@zatta_shimizu)

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.