
マンションの宅配ロッカーが何週間も使用中になっている。管理人さんがロッカーを開けてみると…?ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)さん「運び屋ゆきたの漫画な日常」より「宅配ロッカーの首」を紹介するとともにゆきたさんに話を聞く。
■何週間も使用中の宅配ロッカーを開けてみると…「ぎゃあああ!!」
『宅配ロッカーの首』1
マンションの共用部分にあるロッカー。何週間も経過しているのに、「使用中」になっている。管理人さんがマスターキーを使ってロッカーを開けてみると、そこには、首が!おもわず、「ぎゃあああ!!」と叫んだ管理人さん。
『宅配ロッカーの首』2
ゆきたさんに話を聞くと、「宅配ロッカーにはいろんなタイプのものがありますが、ダイヤルなどで(プッシュ式もある)で暗証番号を設定するタイプのものだと、たまにロックしてキープをする人がいます。キープするのは住人さんだったり、配達員だったりします。住人さんは物置がわり?にしてしまうらしいです。配達員の場合は、自分しか使えないようにという感じです」と話す。
『宅配ロッカーの首』3
住人のひとり、美容師さんがロッカーを勝手に物置にしていたというオチ。「これは冗談抜きで恐怖体験だったと思います」「そんなモノ入れないで~」というコメントも。「みんなが便利なように使ってほしいですよね」と、ゆきたさんも注意喚起を促す。体験した人は、びっくりしただろう。
取材協力:ゆきたこーすけ(@kosukeyukita)
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。