2025年注目のヘアケアトレンドは“髪のインナーキュア”!夏の髪悩みは「分子レベルリペア処方」で解決

  • 2025年5月9日
  • Walkerplus

日本初のヘアケア処方「分子レベルリペア処方」で夏の髪悩みも乗り切ろう!
日本初のヘアケア処方「分子レベルリペア処方」で夏の髪悩みも乗り切ろう!

■髪のうねりが気になる季節、どう乗り切る?
梅雨から夏にかけてのこの時期に毎年悩ませられる髪の毛のうねり。今年の夏も早い時期から蒸し暑い天気が続きそうということで、既に髪の毛のうねり対策が気になる人も多いのではないだろうか?

昨今、髪型や髪色などさまざまなヘアトレンドに合わせてヘア悩みも多様化するなか、毛髪診断士のshucoさんによると、2025年はその多様化した悩みに合わせた「悩み超特化型」と髪の毛の悩みを根本から解決する「インナーキュア」の2軸がヘアケアトレンドとして予想されているんだとか。

今回はそんな2025年注目のインナーキュアについて深掘りながら、うねり対策としてすぐ使える注目の3商品を紹介。

■髪の毛の「インナーキュア」で注目!「分子レベルリペア処方」とは?
「分子レベルリペア処方」は、スキンケアでも注目度の高いペプチドの1/8サイズの新成分「ミルクシスルペプチド」を採用。髪のキューティクルのさらに内側の深層部分にまでその成分を浸透させ、髪の内側から修復、回復してくれるそう。

髪ダメージの主な原因として、深層部分の毛髪繊維が切れてしまうことが挙げられるが、「分子レベルリペア処方」は、その切れてしまった毛髪繊維を結合させ、髪の毛を補修してくれる。

■いつものヘアケアに一手間加えるだけ!“髪の導入美容液”3アイテムを使ってみた!
今回は、3種類の髪の導入美容液を紹介!
今回は、3種類の髪の導入美容液を紹介!

とはいえ、気になるのは実際の効果。実は使い方もシンプルな「分子レベルリペア処方」について、この処方が使われている3商品を試して比べてみた。

エムキュア モレキュラー リペア ヘア セラム
エムキュア モレキュラー リペア ヘア セラム

1つ目は「エムキュア モレキュラー リペア ヘア セラム」(3190円)。

モレキュラーリペアシリーズは発売以来、累計販売個数が60万個を突破するという、マツキヨのプライベートブランド「MQURE(エムキュア)」から発売された人気商品。

ミルクシスルペプチドのほかに、4種類のペプチドを使用しており、美髪成分も多数配合されているのが特徴。これだけいいものが詰め込まれた商品にもかかわらず、マツキヨで3190円(50ml )で購入可能なのはありがたい…。匂いはフローラル系でクセもなく、さっぱりした使用感にもかかわらず、ドライヤー後はしっかりまとまるところもポイント。

メデュラ ハイパーリンクセラム
メデュラ ハイパーリンクセラム

続いて「メデュラ ハイパーリンクセラム」(5280円)。こちらはオーダメイドシャンプーで有名なメデュラから登場した商品だ。

一人ひとりの髪質に合わせるオーダーメイドシャンプーとは全く逆の発想で、さまざまな髪質の人向けとして展開されているアイテム。分子レベルリペア処方にプラスして植物由来の7種類の美容保湿成分が配合されている。こちらは使ってみるとテクスチャーは少し固めだが、ローズ系のほんのり甘い香りがして癒やされる。翌朝起きてもアイロン入らずなまっすぐな髪の毛を維持できていて驚いた。

ネイチャーラボ トーキョー キセキ モレキュラー・リペア リーブイン・ヘアマスク
ネイチャーラボ トーキョー キセキ モレキュラー・リペア リーブイン・ヘアマスク

最後に紹介するのは「ネイチャーラボ トーキョー キセキ モレキュラー・リペア リーブイン・ヘアマスク」($36)。目を惹く緑色のパッケージの通り、緑茶の成分(緑茶種子油)が使われていたり、ハス花のエキスが使われていたりと植物由来の成分を中心にペプチドとプロテインが配合されている。

こちらの商品、実は日本未発売なのだが、最初に発売を開始したアメリカを筆頭に人気沸騰中。ボタニカルな香りで、他の2商品と同じようにさっぱりした使用感だ。

■今年の夏は「インナーキュア」で乗り越えよう!
うねりに限らず、幅広い髪悩みを解決へと導いてくれる分子レベルリペア処方。どの商品もさっぱりした使い心地で、夏でもストレスなく使うことができそう。最後に、感想として「私はうねりや乾燥が気にならなくなって、毎日ドライヤーだけで過ごすようになりましたよ」。

気になった人は、ぜひ一度お試しあれ。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.