【利害の一致で偽装結婚】恋愛してるぐらいなら漫画を描きたい!男女の偽装夫婦生活とは…⁉︎【著者インタビュー】

  • 2025年1月20日
  • Walkerplus

オタ婚のススメ!
オタ婚のススメ! / 画像提供:(C)砂履シンシャ/KADOKAWA
同人誌を描きたい女と漫画家になりたい男が、交際0日で入籍した!お互い漫画に没頭できるというメリットしかない結婚の行方は?砂履シンシャ(@shisenraran)さんの「オタ婚のススメ!(快適なオタ活を求めて交際0日結婚した男女の話)」を紹介するとともに著者に話を聞いた。



■やりたいことを邪魔されない。こんな結婚生活なら、してみてもいいかも?
【漫画】オタ婚のススメ!を読む
【漫画】オタ婚のススメ!を読む / 画像提供:(C)砂履シンシャ/KADOKAWA

オタ婚のススメ!(2)
オタ婚のススメ!(2) / 画像提供:(C)砂履シンシャ/KADOKAWA

オタ婚のススメ!(3)
オタ婚のススメ!(3) / 画像提供:(C)砂履シンシャ/KADOKAWA


連載していた作品が打ち切りで終了になったことから本作が生まれたと話る、作者の砂履シンシャさん。もっと描きたい描写や伝えたい描写があったことをXで呟いた際に、編集者から「その視点で漫画を描いてみないか」と誘われ、そこからアイデア出しや企画練りがスタートしたのだという。

「男女が結ばれた先の関係の維持をテーマにしたものを描く」というところから「ほぼ強制的に関係性ができた方が、よりおもしろいのではないか?」という話になり、「お見合い交際0日婚をする男女を描こう!」となって、肉付けされて「オタ婚のススメ!」になっていったと、誕生秘話を明かしてくれた。

年齢的に結婚を意識する世代の悩みとして、「危機感はあれど、自分の趣味を邪魔されたり、やりたいことを阻まれるのは無理だから、やっぱり結婚したくない。だけど孤独も感じる…」という声が多いことに気がつき、「じゃあ、どっちも満たせる関係性を漫画で描こう!」との思いから、結婚を意識するような年齢で、かつ趣味をとても大事にして生きてきた男女を描いている。

シンシャさんが特に印象に残っているシーンは「婚姻届の複写をもらって『いらね~』と思ってる2人」だという。結婚してラブラブな2人ではなく、ある程度の距離感があることを示したくて、最初にそれを伝えられるよう試行錯誤したのだそうだ。

本作は第1話ということで、今後の展開として「『こんなふうに趣味を大事にできる夫婦生活なら、してみたいかも』と思えるお話を描いていく」と語る砂履シンシャさん。利害の一致で結婚したオタ夫婦の関係がどうなっていくのか、続編が楽しみだ。



取材協力:砂履シンシャ(@shisenraran)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.