アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
gooID新規登録
gooトップ
コラム
環境ニュース
グルメ・レシピ
自然を学ぶ
社会貢献
デジタル昆虫記
スローライフ
自然
ビューティー
季節のイベント
タグ一覧
緑のgoo
コラム
「言うことを聞いて~!!」指示を無視する気難しい馬に苦戦…動物とのコミュニケーションで心掛けておくべきことは?【作者に聞く】
「言うことを聞いて~!!」指示を無視する気難しい馬に苦戦…動物とのコミュニケーションで心掛けておくべきことは?【作者に聞く】
2025年1月10日
三日坊主な30代女子。夢中になれる趣味が見つからず、だらだらと休日を過ごす日々…。そんな私がついに出合った“運命の趣味”は、乗馬でした!
乗馬や競馬など馬全般が大好きで、馬を描いたイラストやコミックエッセイをSNSで発信している小村ことみ(@komurakot)さん。ウォーカープラスでは「ゆるっと乗馬生活のススメ~馬の背中はあたたかい~」と題し、三日坊主で無趣味だったという小村さんが乗馬にドハマりしていく様子を描いた実録漫画を、乗馬初心者に役立つ知識が満載のコラムとともに連載形式でお届けする。
「趣味が欲しい」「運動不足が気になる」「動物が大好き!」そんなあなたも、“ゆるっと乗馬”を始めてみませんか?
今回は、“難しい馬”とのコミュニケーションに苦戦した時のことについて。
8話P1-1
8話P1-2
8話P1-3
8話P2-1
8話P2-2
8話P2-3
8話P3-1
8話P3-2
8話P3-3
――“難しい馬”であるレッドちゃんの「じとっ」とした表情が印象的ですね。馬の気持ちを読み取りたい時、表情や仕草などで注目すべきポイントはありますか?
一番わかりやすいのは馬の耳です(第4話のコラムでも紹介しているので是非読んでみてください!)。
騎乗中に耳を後ろに倒しているときは、脚(きゃく)の合図などに対して反抗や不満の気持ちがあるのかもしれません。耳を左右にふんわり倒しているときはリラックスしています。乗っているときにこの状態になると「私に乗られていて、少なくとも今は嫌ではないらしい…!」と安心します(笑)。
8話P4-1
8話P4-2
8話P4-3
8話P5-1
8話P5-2
8話P5-3
――騎乗時やお手入れの時など、馬と触れ合う際、馬の性格に応じた接し方で気を付けていることがあれば教えてください!
その馬が特に嫌がることはなんなのか、これだけは最低限気をつけて接しています!例えば人見知りな子にはたくさん声をかけながら触れる、怖がりな子に乗るときはいつも以上に周囲を気にする…などです。
会員さんや指導員に「〇〇ってどんな子ですか?」と聞いてみたり、他の人が乗っているときの様子を観察したり、自分自身の経験のほかにも情報を集めています。レッスン後に一言でもメモを残しておくと、次の機会に役立ちます。
8話P6-1
8話P6-2
8話P6-3
8話P7-1
8話P7-2
8話P7-3
――「指示を無視されている」のではなく、「そもそも指示が伝わっていない」というのは大きな気づきだったと思いますが、その後、道具の使い方で意識するようになったことはありますか?
単純ですが、メリハリのある扶助(ふじょ)を心がけるようになりました。以前は指導員から「もっと脚を当てて!」「鞭を使って!」と言われても、馬がかわいそうな気がしてあまり強くできずにいました。ですが、あいまいな指示だと馬自身の判断で動くようになってしまったり、馬を戸惑わせてしまったりするんだと、レッスンで身をもって学びました。
馬に「こっちに進めば安心だよ」と明確に伝えられるよう、現在も試行錯誤しています!
8話P8
8話P9
関連タグ
ウォーカープラス
動物
関連記事
「“マイ鞍”は数十万円!?」乗馬の初期費用はいくらかかる?初心者がまずそろえるべき道具&値段を紹介【作者に聞く】
性別・年齢の区別なし!「乗馬」の魅力を再発見。老若男女が平等に競い合うイベントに参加して気づいたこととは【作者に聞く】
趣味のマンネリ化、どう防ぐ?“乗馬女子”がモチベーションにしたのは「資格取得」!挑戦の中で見つけた新たな目標とは【作者に聞く】
「夢中になれる趣味がない…」三日坊主を脱却したい!アラサー女子が運命の趣味“ゆるっと乗馬”に出合うまで【作者に聞く】
あわや大渋滞!?馬をスムーズに歩かせるコツとは?馬と触れ合う時に知っておきたい基礎知識もコラムで解説【作者に聞く】
あわせて読みたい
上質なデザインと機能性が融合!【セイコー】の腕時計で格上げする毎日の時間管理!Amazonで販売中!
ウォーカープラスは、Amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供…
2025年5月15日
(Walkerplus)[ウォーカープラス]
「起きたいんだけどね」飼い主を起こしたいんだかそうじゃないんだか分からない猫
起きたいんだけどね / (C)のべ子/KADOKAWA世界に飛び出たあずきさんは止まらない!国内外問わず、グロ…
2025年5月15日
(レタスクラブニュース)[動物]
キーワードからさがす
Posts by greengoo_jp
gooIDで新規登録・ログイン
新規登録>(無料)
ログインする
ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。
Follow @greengoo_jp
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.