
青山学院大学に在学する現役女子大生で、演技やバラエティなどマルチに活躍している中川紅葉さんによるエッセイ連載「ココロすっぴん」。かなりの読書家で、大学生・タレント・インフルエンサーなどのさまざまな顔を持つ彼女が日々感じたことを、忖度なく書き綴ります。
■#14「仕事から趣味になったSNSの話。」
突然ですが、皆さんSNSで誰をフォローしていますか?そう聞かれてすぐに答えられる方がどれくらいいるでしょう。
私は芸能人をたくさんフォローするためだけの閲覧用アカウントを持っています。自分が投稿するわけでもなく、ただ好きな芸能人やインフルエンサーを見たいアカウント。「この子が今日投稿してくれたからハッピー」と思うほど、よく見て追っている方を300人近く…。広瀬すずさんのような超有名人から、芸能をしていない可愛い女の子まで、新たに見つけてはニヤニヤしながらフォローしたりしています。
去年の9月頃から約半年間、SNSはお仕事の1つだと思ってInstagramの毎日投稿をしていたことがありました。何もしたくない日、友達とご飯を食べに行く日、旅行中、どんな日でも載せ続けていました。正直、180日もしてたら数日は飛びたくなる日がくるわけです。毎日毎日写真を載せて、見ている人はつまらなくないのか?と思うことも何度かありました。
そう思うことが増えたある日、「今日も更新してくれて嬉しい!20時頃になるのを毎日待っています」と言ってくれた女の子がいました。「紅葉ちゃんの笑った時にできる口横の小皺が好きです」と、ぶっ飛んだ面白いメッセージをいつも送ってくれる素敵な女の子の言葉で、何か変わったような気がしました。投稿すること、それを見てもらうこと、の間にコミュニケーションを感じたというか。
私、多分、大ミーハーで。何か伝え方に齟齬があったら困りますが(笑)。芸能人もSNSも昔から大好き。でも投稿にコメントをするハードルって高くないですか?好きだけではなかなか送れないと思ってて。だから勇気を出してわざわざ送ったDMやコメントにリアクションがあったら嬉しくなるし、もしそんな風にお互い幸せな気持ちになれるならできる限りはしたいなぁ、なんて思っています。そのレベルになれているかはさておき…(笑)。
それと、純粋に「これいいね!」って言ってもらえることって大人になっても嬉しいんですよね。褒められると嬉しい。褒めて伸びるタイプなのかも。
それからは、自分の中でルールを決めて毎日投稿をするよりも、メンションやDMには既読の意味も込めていいねして回ってみたり、タグが付いている投稿にはコメントをなるべく残すようにしたりしています。
■「したいから毎日投稿できそう」に変わっていった
先日最終回を迎えた、私も出させていただいた番組「花束オオカミ」の放送中の13週、多分1つも欠かさず全ての感想に目を通したと思えるほど毎日エゴサーチをしまくっておりました。Twitterで何度も「番組タグやフルネームを入れていなくてもいいねしてくる紅葉ちゃんヤバい」と言われるほど。うん、自覚はしてた。
#くれはちゃん、#オオカミ くれは、#りゅうくれ、#中川紅葉 など。1時間に1回はエゴサして、何度も書いてくれているアカウントはメモして定期的に見たり。やってることが普通にストーカーの手前な気がしているので、ここに書くか迷ったんですがもう時効ですよね?訴えないでね。
反応することによって距離を近くに感じてもらえたら、という気持ちからだったけど、ただ純粋に、自分について何かを言ってくれていること自体が嬉しくていいねを押してしまっていました。最近はもう反応せずにはいられなくなってしまったよ。めっちゃ秒速でいいねしちゃう時あるもん。
でもこのコミュニケーションは、本当に今後も大切にしたいなと思うのです。迷惑だったらこっそりDMしてね、やめます(笑)。
今まで毎日投稿をしていた中で、何か情報がないと投稿として価値がない、と1年前は思っていました。「このアカウントをフォローしていたらメリットがある」って思われたくて実は背伸びをしていたり。ただそれはもう確実にいつか疲れてしまうし、どこか作っているような気がしてしまって。
実際に私が人のアカウントを見る時「その人の嘘のないの生活が見たいよなぁ」なんて思うようになってから、女の子にフォローしてもらうことが増えました。所詮SNS、されどSNS。そんなところまで伝わっていくのだなと少し怖い気さえします。
人の目に触れることが普通より少し多いお仕事だからこそ、SNSもその一貫だと思っていたけど、何より自分のリアルな生活や「好き」を出せるようになってから投稿すること自体が楽しくなってきてる。「毎日投稿しなきゃ!」が「したいから毎日投稿できそう」に変わっていったのは、紛れもなく皆さんがあたたかいから、ですね。感謝ですな。
■【ヒトコト】
リアルな生活、と言っても、「今日は吉野家を食べました〜」とか「マックのチキンタツタ美味すぎ〜」とか、さすがに見てて面白いのか時々不安になります。やめる気はないけど。ないけど、でもたまに、いいんか?となる。来世はキラキラインスタグラマーになりたい。