【漫画】「愛が通じた!!」と思いきや…猫との“瞬きコミュニケーション”の想定外の結末とは?

  • 2023年2月22日
  • Walkerplus

茶トラの「ミル」、白黒ハチワレの「ポッちゃん」、黒猫の「朔ちゃん」の3匹の猫に世話を焼く日々を描いた漫画が注目を浴びている藤緒ミルカ(@mirumirupakupa1)さん。公式トップブロガーとして認定されているアメーバブログやTwitterに漫画を投稿している一方、ウォーカープラスでも人気の漫画を紹介している。

今回は、2月22日が「猫の日」ということにちなんで、ブログで1531を超えるいいねを獲得(2023年2月16日現在)した、藤緒家の猫ちゃんたちとの“愛”のエピソード漫画をお届け。さらに、作者の藤緒ミルカさんにも愛猫たちについて話を伺った。


「猫の瞬きには愛情表現の意味もある」といわれているが、普段の朔ちゃんは瞬きをしてくれない。だが、その日はなんと、奇跡的に瞬きをしてくれたのだ!

「あら~!だいすきよっ」と、目をぱちぱちさせながら伝えると、朔ちゃんも返してくれて「愛が通じた日」とルンルンの藤緒さんだったのだが…。朔ちゃんがゆらゆらし始めて…なんだか様子がおかしい…?

ブログ投稿時、藤緒さんは「ちゃんと見つめ合って、私が瞬きしたらそれを見てからぱちって返してくれてた…と思ったんだけどなぁ。都合のいい解釈でした?」とコメント。そこで、本作や猫ちゃんたちとの日頃のコミュニケーションについて、作者の藤緒さんに話を聞いてみた。

ーー「猫の瞬きには愛情表現がある」ということですが、どんなときにしてくれますか?3匹それぞれ、今回登場の朔ちゃんだけでなく、ポッちゃん、ミルちゃんについても教えてください。

猫たちとは常々「会話ができたらいいのになぁ」と思っているのですが、いかんせん猫語と日本語ですから毎度私が勝手な解釈をして満足しています。そんな中でも「瞬き」が、どうやら愛情表現として単純に通じるということを知って、よくやるようになりました。

かまって欲しいときに近寄ってきて顔をのぞき込んだりするんですが、そのタイミングで「大好き」と言ってゆっくり目を閉じると、同じような仕草で瞬きを返してくれます。しかし、これをやってくれるのは実はミルだけでして。ポッちゃんと朔ちゃんは、完全無視です(笑)。

ーーほかにも、藤緒さんが猫ちゃんたちから愛情を感じることやそういった場面があれば教えてください。

瞬きだけが愛情表現ではないですから、日々の生活の中で猫たちからの愛情は感じています。まず私が動くと全員ついてきますし!何か(おやつとかを)もらえると思ってついてきてるような気もしないではないですが…。いやでも、出かける時は玄関でお見送りしてくれますし、帰ってくるとお出迎えもあります。そして玄関先で私が靴を脱ぐ前に全員で私の匂いを確認して、各々自分の匂いを擦り付けて解散なんですが。

あとは、やはり一番は寝るときでしょうか。私が布団に入ると、一緒に布団の中へ潜って脇の間に挟まろうとして場所取り合戦が始まります。もうモテモテですよ。今は寒い季節だから、単に熱源として認識されてるんでしょうか…。いやいや、モテてるんですよ!

ーー逆に、藤緒さんからは猫ちゃんたちへ、どのような愛情表現をされていますか?

一番やってるのは、撫で撫でしまくることでしょうか。3匹それぞれ、撫でられて心地いい場所が微妙に違うので、「わかってる飼い主」として日々撫でています。

ミルは目と耳の間、ポッちゃんは顔全体…ですが、お尻の辺りをポンポンされるのも好きなので、自分から方向転換して勝手にお尻を向けられていたりもします。朔ちゃんは撫で撫でも好きですが、その手を舐めるのも好きなようで、お返しとばかりに両手で抱えて念入りに味わわれています。

――2月22日は猫の日ですが、藤緒家では何かされますか?

猫たちと暮らしだしてから「猫の日」を知りまして。いろいろと猫好きさんたちの間で盛り上がってるのを拝見するんですが、特に我が家では何も起こりません(笑)。大切にして愛情を注ぐってのは毎日のことなので、私がほかの猫さんたちを見て、いっぱい「かわいい」を堪能する日という位置付けになってます。

「猫と暮らせることに感謝し、猫とその喜びをかみしめる日を」といった趣旨で制定されたという「猫の日」。猫飼いさんたちは毎日愛情を注いでいると思うが、今日は改めて一緒に過ごせる喜びをかみしめるよい機会となるのではないだろうか。

画像提供:藤緒ミルカ(@mirumirupakupa1)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.