サイト内
ウェブ

【漫画】「かわいそうだから逃がすわ」子持ちワカサギを釣った大学生のひと言に驚愕!「その発想はなかった」

  • 2023年2月20日
  • Walkerplus

自身が主人公のエッセイ漫画をTwitterに投稿している、をぎくぼ虫(@wogikubomushi)さん。当初は、身近に起きるおもしろい出来事を友達に伝えるために描いていた漫画だったが、髭にもじゃもじゃ頭という見た目も中身も濃いめなキャラクターがウケて、徐々にTwitterで注目されるように。今回は実体験漫画「人生初のワカサギ釣りに行った思い出」を紹介するとともに、本作にまつわる裏話などを作者のをぎくぼ虫さんに聞いた。


をぎくぼ虫さんは、奥様と人生初のワカサギ釣りへ。朝5時前の真っ暗な中、湖畔に集合した際はとにかく寒かったそう。ほかのお客さんも1組しかおらず、さらに店員さんが強面…などいろいろと不安だったという。

船に案内されて釣り始めたものの、しばらくすると1人しかいない店員さんがボートに乗ってどこかへ…!「取り残された!?」とさらに不安に襲われたものの、30分後に次のグループを連れて戻ってきたので、安堵したそう。それからは、強面の店員さんが意外にも優しくコツを教えてくれたりして、徐々に釣れ出し…。

遂には子持ちのワカサギまで釣れて大喜びのをぎくぼ虫夫妻は、店員さんからも「子持ちはおいしいですよ」と言われ、テンションアップ!そんなとき、そばで同じく子持ちワカサギが釣れた大学生たちが驚きのひと言を放つ…!

その後は、ワカサギを調理してもらえるお店へ持ち込み、天ぷらにしてもらったという。そのおいしさに「うますぎる!!」と感動し、下がっていたテンションも無事上がったそうだ。

そんな貴重(?)な体験をしたをぎくぼ虫さんに、本作についてや、初めて行ったワカサギ釣りについて、話を聞いてみた。

ーー本作では、とても寒そうな様子が描かれていましたが、何月頃行かれたのですか?

行ったのは3月頃で、場所は山梨県の某湖です。山梨だと3月でも埼玉の2月と同じくらいの寒さだと感じました。

ーー「ワカサギ釣りに行こう!」となったきっかけを教えてください。

カミさんから行ってみたいと前から言われてまして、予定がちょうど合う日ができたので行くことになりました。カミさんの情報源の95%は、平日や土曜の昼間にやっている情報番組なので、どちらかで特集されてたのを観て行きたくなったんだと思います(笑)。自分は学生の頃から大好きな番組「水曜どうでしょう」の影響でずっと行ってみたいと思ってました。

ーー初めてでも結構釣れたということですが、ワカサギ釣りのコツはありますか?

店員さんに教えてもらったのは、竿を動かさずに待つより、マメにしゃくり上げてワカサギにアピールした方が良いとのことでした。自分でやってみて効果的だったのが、釣れなくなってきたときには狙う深さを少し変えてみるという手法で、これをやっていたら再び釣れるようになりました。ただ自分で勝手にやってみた事なので正解かはプロの方に聞いてみないとわかりません…。コツはプロ(店員さん)に聞きまくるですかね(笑)。

ーー「(天ぷらにしてもらい)食べたらおいしかった」と感動された様子が本作で描かれていましたが、ほかにも何か感動されたことがあれば教えてください。

釣れたワカサギをお店にいきなり持って行くのは失礼なのでは?調理なんてしてくれるのか?…とすごく不安でしたが、当然のように調理してくれて感動しました。山梨県だったので、一緒に頼んだ名物の「ほうとう」もめちゃくちゃおいしかったです。

ーーワカサギ釣りに興味がある方や、これから行こうと考えている方に何かアドバイスがあればお願いします。

行く前は全く釣れなかったらどうしようとか船が沈没したらどうしようとか、参加する大変さを想像してたのですが、実際に行ったら想像してたよりかなり気軽なアクテビティだとわかり、驚きました。なので本当に気軽に参加して良いと思います。近々の釣果記録をサイトに載せてるところもあったので、そういうのを参考にすればもっと大漁を狙えるかもです。

あとはとりあえず朝早い時間だとめちゃくちゃ寒いので、しっかりとした防寒が大事だと思います。座りっぱなしで足元がかなり冷えるので下半身もしっかり防寒した方が良いかもです。

冬ならではの「ワカサギ釣り」。2月下旬~3月上旬頃のワカサギは特に脂がのっているようなので、行ったことがない方や興味のある方はトライしてみてはいかがだろうか。をぎくぼ虫さんのように思い出に残る体験になるかも!?

画像提供:をぎくぼ虫(@wogikubomushi)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.