サイト内
ウェブ

【何かいる!?】自販機の中から手が!?検証したらまさかの「呪」の反撃!推察までウケる笑撃のラストを見逃すな!

  • 2022年10月24日
  • Walkerplus

自動販売機からジュースを取り出そうとしたら、中から指を握られた!?そんなホラーを描いたさめこ(@SamekoShark)さんの「自販機と指」を紹介する。

■筐体の中に居ついた何かとは!?
自販機でジュースを買った。取り出そうとしたら、中で指を掴まれた。「マジで!ふやふやの手だったぁ!」そんな恐怖からスタートする本作。「なんだ怖そうだな」と読み進めると、冷静な友達が本当に中に何かいるのか調査を始める。ゾクゾクした恐怖展開を想像させるが、チョコ(20円)を渡すと、なんとお礼にジュースをくれた!

中いるやつ、なんだかいいやつそう!と調子に乗っていく女子高生たち。カバンの中を漁ってみると、底の方にペッチャンコにつぶれた賞味期限切れのどら焼きを発見!取り出し口からどら焼きを入れてみると――。

■ホラーとギャグは対極にあるようで実は密接なもの
衝撃のホラー展開から徐々に笑いへと変わっていく本作に「面白い」「怪奇のノリがいい!」「自己主張がはっきりしてるなぁ」などのコメントが届いている。そこで、さめこ(@SamekoShark)さんに制作秘話を訊いてみた。

――ホラーな出だしですが、笑えるオチで爽快でした。怪異談のきっかけはありますか?

自動販売機の取り出し口からお茶を取り出した時、ふと「暗くて狭くてヒンヤリしていてちょっと濡れているところって、怪異とか幽霊が好みそうだよな」と思ったのがきっかけです。

――賞味期限切れのどら焼きを渡して「呪」返しに合いましたね。賞味期限切れは許せなかったのか、もしや、こし餡派だったのかなど、読者からいろいろ推察されていますが本当のところはどうなのでしょう?

賞味期限切れのぺちゃんこどら焼きを寄越されたことに対して、「ゴミ箱じゃねぇぞ!」の脅かしです。お菓子を与え続けたら、選り好みするようにもなりそうですね。

――読者の皆さんのコメントやタグが楽しいですね。ハッシュタグに「笑撃のラスト」がついていますが、感想などありますか?

私自身文字を使わず絵面で畳み掛ける笑いが好きなので、それが表現できたのかなとホクホクしています。仮にお菓子ではなく、人体の一部などを与えていたら、笑えないラストになっていたと思います。

――ホラーからギャグ展開は難しいと思いますが、オチが先にあるのでしょうか。それとも「自販機から指」という題材が先だったんでしょうか?

1つ目の質問の出来事から自販機の中に何かがいる漫画を描こうと思っていました。「いらないお菓子を押しつけて怒られる」という、友達同士ならなんてことないやりとりを人じゃないものとできたら楽しそうだな、というところから展開を作っています。

ホラーとギャグって対極にあるようでいて密接なものだと考えていて、「自販機と指」は怪異とのコミュニケーションがうまくいったので結果的にギャグ展開になりましたが、1つ前の質問でも触れたようにホラー展開になる可能性も孕んでいます。その上で平和なやりとりに一種の尊さを感じる人もいるんじゃないかと思います。

――その他どのような漫画を描いていますか?

基本的には少し不思議な人々の営みを描いている漫画が多いです。身近な怪異とのゆるい邂逅や交流を描く作品が好きなので、「自販機と指」もそのような流れの漫画になっています。

Twitterとpixivでは過去の作品を見ることができますし、シーモアで「ひとくちSharkBite」配信中です。描き下ろしカットもありますので、各々見やすいサイトやアプリで楽しんでいただければ幸いです。

■取材協力:さめこ(@SamekoShark)

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.