サイト内
ウェブ

【アンケート調査】肉まんにも地域差があった!やはり関西圏は独自の文化か!?あなたが定番と思っている薬味が定番じゃない可能性も

  • 2021年11月17日
  • Walkerplus

日に日に寒くなり、冬が近づいてくると肉まんが恋しくなってくる。今や肉まんは日本人にとって、季節を感じるグルメと言っても過言ではない。そこで今回は、ウォーカープラスの読者1875人を対象に、肉まんに関する意識調査を実施してみた。肉まんの呼び名から、人気の薬味、好きな中華まんの種類など、地域ごとに特性や違いはあるのだろうか?アンケート結果より地域ごとの嗜好も分析してみた。(※集計期間:2021年9月17日(金)〜26日(日) 結果のパーセンテージは小数点以下切り捨て)

■みんな大好き!肉まん人気はすごかった
コンビニのレジ横の好位置にスタンバイしていることから、人気の高さは予想できるものの、実際本当のところはどうだろうか?「肉まん(豚まん)は好きですか?」という質問に対し、「好き」と回答したのが89%。「嫌い」が2%、「どちらでもない」が7%という結果となり、予想に反せず、“みんな大好き肉まん!”という納得の結果となった。

■関西圏では「豚まん」の方が主流
さて、ここで素朴な疑問。そもそも「肉まん」と呼ぶ人もいれば「豚まん」と言う人もいる。そこで「肉まん、豚まん、どちらの名称で呼ぶことが多い?」という質問をしてみた。

結果は、「肉まん」が68%、「豚まん」が31%という結果となり、「肉まん」という名称の方が一般的のようだ。

ここまでは予想通りの結果だが、ここで注目すべきは、この呼び名の地域性。この質問を地域別に切り取って見た時、「肉まんと呼ぶ」と回答したのは、東北地方の97%を筆頭に、北海道地方95%、関東地方と中部地方で91%、九州・沖縄地方では85%、中国地方で80%と、多くの地域で「肉まん」と呼んでいる確率がかなり高いことがわかった。

一方、近畿地方では67%が「豚まん」と答えた。「肉まん」と答えた回答者のおよそ2倍と大きく上回り、他の地域と異なる現象が判明した。また、四国地方では、「肉まん」が73%と多くの票数を集めたが、「豚まん」も他の地域よりも比較的多くの票が入ったことから、四国の中でも近畿地方に近いエリアによっては「豚まん」と呼ぶ文化があるということが推測できる。

■九州・沖縄地域の人は「酢醤油」が大好き!?
肉まん(豚まん)といえば、薬味をつけることで“味変”を楽しむのも定番。自分が使っている薬味が定番と信じている人が多いと思われるが、実際はどうだろうか?世の中では、どんな薬味が人気なのかを調べるため、「肉まん(豚まん)につける薬味といえば?あなたにとって一番メジャーなものをお選びください」という質問を行ったところ、「辛子」が43%、「酢醤油」が14%、「ソース」が3%、そして、「何もつけない」が34%という結果に。

辛子が圧倒的にメジャーな薬味だということが言えそうだが、地域別に見てみるとそうとは言い切れない。むしろ、「辛子」が圧倒的に多かったのは近畿地方(62%)で、関東地方、中部地方、東北地方、北海道に至っては、「何もつけない」と回答した人が最も多いという結果となった。そして、酢醤油をつける文化が根付いていたのが九州・沖縄地方!「酢醤油」という回答が67%と圧倒的な票数を集める結果となった。

肉まんを購入すると必ずと言っていいほど辛子がついてくるから、必然的にその味を好んでいる人が多いのだろう。しかし、肉まんのあんにはしっかりと味がついていので、「何もつけない」という回答が多いのも納得できる。「辛子派」の人も「酢醤油派」の人も「何もつけない派」の人も、これを機にいろんな味を楽しんでみるのもおすすめだ。

■他の中華まんの人気どころは?
中華まんと言えば肉まんだが、ほかの中華まんの存在も気になるところ。そこで、「肉まん(豚まん)以外に好きな中華まんは?」というアンケートを実施。「あんまん」「ピザまん」「カレーまん」「その他」の中から一つを選んでもらった結果、全体では、「あんまん」が36%、「ピザまん」が35%、「カレーまん」が23%という順になったが、ここでは大きな差は見受けられなかった。

ただ、細かく地域別に見てみると、「あんまん」が比較的大差で1位だったのは関東地方(46%)と北海道地方(45%)で、その他の地域では、「あんまん」よりも「ピザまん」の方が若干人気という結果となった。

中華まんはここで取り上げた種類に留まらず、さまざまな種類が存在する。好きな中華まんを聞いたアンケートの回答の中でも「チーズまん」や「角煮まん」「フカヒレまん」「チョコまん」「餃子まん」「すき焼きまん」「チャーシューまん」「高菜まん」などさまざまな中華まんを押す回答が飛び交った。この冬は、薬味も含めて、いろんな味の中華まんを楽しんでみてはいかがだろうか。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.