サイト内
ウェブ

“ガンプラの聖地”「ガンダムベース東京」のこと、もっと知りたい!

  • 2022年1月17日
  • Walkerplus

2017年より、“ガンプラの聖地”として人気を博している「ガンダムベース東京」。施設内では、懐かしのガンプラから最新モデルまで販売&展示されており、工作スペースやイベントなど「見て楽しい」「作って楽しい」を体現してきた。そこで今回、ガンダムベース東京 店長・関野氏にインタビューを実施。ガンダムベースの見どころのほか、コロナ禍におけるイベントのあり方や、サステナブルな活動について聞いた。

■「ガンダムベース」って、どんな施設?

――ガンダムベース東京を未体験の人のため、どんな施設か教えてください。

【関野店長】圧巻の展示ボリュームで、来ていただいたすべてのお客様に満足いただき、ガンプラの「カッコよさ」「楽しさ」を体験できる場所として、全世界のガンプラファンに向けた総合施設です。

――全ガンダムファンに向けた総合施設ですが、販売しているキットについて教えてください。

【関野店長】取り扱いアイテムの幅としては、1980年代の懐かしのキットから最新のモノまで約2000種類のガンプラを取り揃えてオープンしました。現在はガンプラ人気の高まりもあって、オープン時ほどの種類数は取り揃えられておりませんが、それでも1200種類以上の品揃えがあります。

――私のような「最近のガンプラは作ったことがない…」という復帰勢に向けて、オススメのキットはありますか?

【関野店長】昨年9月に、先行販売という形でガンダムベースより登場した「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」(770円)がオススメです。初めての方、久しぶりにガンプラを作ってみようかな!という方にも推奨しています。パーツの色分けにより塗装することなく組み立てるだけでカラーリングも再現しています。全50パーツほどなので簡単に組み立てができますし、非常に精巧な作りで関節も動くモデルとなっております。まさに、復帰勢やはじめてガンプラを作るお子様に人気のモデルとなっています。

【関野店長】さらに説明を加えさせていただくと、初めての方にとってランナー(プラモデルの枠)を見たときに「これ、本当に作れるの?」といった心配もあるかと思います。ですが、このエントリーモデルは、シールもないし、ニッパーも不要、接着剤も使用しません。それに加えて、ランナーには、頭部や胴体などでまとまってパーツを配置しているので、上から順々に組み立ててもらえれば、説明書がなくても感覚的に組み立てられるような仕組みになっています。価格帯としても770円、550円(ライトパッケージバージョン/武器なし)とあるので、「1000円でお釣りが来るのはうれしい」といったお声もいただいています。

■「ガンプラ制作って難しい…」と不安を感じたら?

――なるほど、復帰作にもってこいですね。ガンダムベースには限定商品もあるとのことですが、それはどんなキットですか?

【関野店長】ガンプラのパーツの色を変更した限定カラーモデルや新規造形で作った限定ガンプラなどを取り揃えております。私たちとしても、ガンダムファンの方にお越しいただいた際には「さすが、ガンダムベース」と、思わずニヤリッとしてしまう「ツボをついてる!」「こんなキットが欲しかった!」といった感覚を味わっていただけるラインナップでもありますので、ぜひ、ご来店をお待ちしております。

――具体的には限定商品のラインナップは何種類ぐらいの展開になっていますか?

【関野店長】ご来店いただくタイミングによって取り扱っている種類は変わりますが、常時200種類以上の限定商品を揃えております。

■買って、その場で作れる!しかもサステナブル

――ガンダムベースにはガンプラのビルダーズゾーン(工作スペース)がありますが、どんな体験が可能なのでしょうか?

【関野店長】当店でご購入いただいたガンプラ限定となりますが、購入していただいたガンプラを、そのままビルダーズゾーンで制作できます。もちろん、ニッパーやピンセットなどの貸し出しもしているので、手ぶらでご利用いただけます。

また、サステナブルな活動の1つとして、今年の4月よりガンプラリサイクルプロジェクトを実施しているのですが、ビルダーズゾーンに「ランナーの回収ボックス」を設置しています。工作後に不要になったランナーを回収し、そのランナーをさまざまな形でリサイクルしております。

――「ランナー回収ボックス」が設置されているのはガンダムベースのみでしょうか?

【関野店長】いえ、メインはバンダイナムコアミューズメントで展開しているアミューズメント施設「namco」約200店舗に設置しています。その他にも横浜の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」にも設置しています。ガンダムベースを含む一部の回収ボックスの特徴としましては、回収ボックスにランナー入れると「ハロが喋る」という演出が体験可能です。最近は、ランナーをご自宅から持参していただくお客様も増えており、このサステナブルな企画が浸透してきていることを感じています。

――ガンダムベースには塗装ができるペインティングルームもあるんですね!既婚者やペットを飼っている人にとってうれしいサービスだと思います。

【関野店長】時間制で有料(300円/0.5H)になってしまうのですが、ペインティングルームで塗装ができます。開店時から閉店まで制作に当たられた場合でも上限は3500円となっており、エアブラシやコンプレッサー、塗料皿など無料で機材をお貸し出ししています(※現在は感染症対策のため休止中)。

――ファクトリーゾーンについて詳しく教えてください。

【関野店長】ガンプラを制作している静岡の工場「バンダイホビーセンター」の紹介として、工場にまつわる展示物や、40年以上脈々と受け継がれてきたバンダイボビーセンターで働いている匠といえる職人さんたちのスピリッツが詰まった工具類などを展示しております。また、ガンプラの金型も何百キロというヘビーウエイトのモノもあったり、ガンプラを成形する「小型射出成形機」もあり、ガンプラの生産工程をリアルに学んでいただくというイベントも行っていました。

■体験から「見て楽しむ!」へシフト

――なるほど、現在は感染症の影響でペインティングルームが休止になっていたり、イベントもなかなかできない状況だと思います。代わりになる催しなどは実施されていますか?

【関野店長】施設内には生配信ブースがありまして、そこから全世界に向けた「ガンプラ制作に役立つ」YouTube番組を毎週配信しております。展示に関しては、放送10周年記念の「ガンダムAGE」の企画展(2021年9月4日~終了日未定)など、さまざまな展示企画を行っています。

――ガンダムベースの今後の展開を教えてください。

【関野店長】私たちとしては、今後も感染症対策を引き続きしっかりと行っていきたいと考えています。そのうえでファンの方と直接触れ合うという体験型の企画や、「見て楽しんでいただく!」というイベントを行っていく予定です。例えば、ガンプラの世界大会「GUNPLA BUILDERS WORLD CUP」(現在は開催休止中)のチャンピオンや著名人に制作していただいた作品の展示なども積極的に行っていく予定です。

また、40年以上にわたるガンプラの歴史を最大限に活かして「おっ!ガンダムベース、こういう企画展をやってくるのか!」といったサプライズを提案していきたいです。今後のガンダムベースに是非期待していてください。

(C)創通・サンライズ

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.