サイト内
ウェブ

きょう26日の関東 晴れても急な雨に注意 蒸し暑さが続く 熱中症にも注意

  • 2023年6月26日
  • tenki.jp

きょう26日(月)の関東は、晴れ間の出る所が多いものの、午後は北部や内陸部でにわか雨がありそう。急な雨に注意。各地で蒸し暑さが続くため、万全な暑さ対策を。

午後は北部や内陸部で急な雨に注意 暑さ対策を

画像A

きょう26日(月)の関東は、高気圧に緩やかに覆われるため、日中は晴れ間の出る所が多いでしょう。ただ、大気の状態が不安定となるため、午後は北部や内陸部などで、にわか雨がありそうです。急な雨にご注意ください。

最高気温は、30℃くらいまで上がる所が多く、蒸し暑さが続く見込みです。屋外での長時間の作業などは、無理のないように適度に休憩をとったり、のどが渇く前に、こまめに水分を補給したりするなど、熱中症に十分お気をつけください。

天気急変のサインは?

画像B

きょう26日(月)の午後は、北部や内陸部などで、にわか雨があるでしょう。晴れ間が出ても、天気の急な変化に注意が必要です。天気急変のサインには、主に次の3つがあります。

① 「真っ黒な雲が近づいてきた」
発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりしたら、ザッと強い雨が降るサインの一つです。

② 「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、急な雨のサインの一つです。

③ 「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。

今週は暑さ対策を万全に

画像C

あす27日(火)から28日(水)にかけて、梅雨前線や湿った空気の影響で雨の降る所が多いでしょう。北部では、所々で雨の降り方が強まりそうです。29日(木)から7月1日(土)も、内陸部を中心に、にわか雨があるでしょう。お出かけの際は、急な雨に備えて、晴雨兼用の傘が良さそうです。2日(日)から3日(月)は晴れ間の出る所が多いでしょう。

最高気温は平年より高く、30℃以上の真夏日が続く見込みです。湿度が高く、体にこたえる暑さとなりそうです。体調を崩さないように、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp