サイト内
ウェブ

梅雨前線北上 日本海側で雨量が多くなる所も 梅雨空でも広く30℃超 不快な暑さ

  • 2023年6月25日
  • tenki.jp

26日(月)以降は梅雨前線は北上し、日本海に停滞するでしょう。28日(水)頃から前線は本州付近に停滞し、日本海側で雨量が多くなる恐れがあります。曇りや雨でも最高気温は30℃以上の所が多く、不快な蒸し暑さになりそうです。所々で熱帯夜にもなるでしょう。熱中症に注意が必要です。

梅雨前線が北上

画像A

きょう25日(日)、沖縄が梅雨明けしたとみられると発表がありました。

梅雨前線は、きょう25日(日)は九州付近を北上しており、26日(月)から27日(火)には対馬海峡から日本海に延びるでしょう。

26日(月)は九州や中国、四国は昼過ぎまで断続的に雨が降りそうです。雷を伴って雨脚の強まることもあるでしょう。近畿から東北南部は晴れ間がでますが、所々で雨が降りそうです。27日(火)は九州北部から東北の日本海側で雨が降るでしょう。太平洋側でも所々に雨雲がかかりそうです。

日本海側で大雨の恐れも

画像B

28日(水)から7月2日(日)は梅雨前線が本州付近に停滞するでしょう。

28日(水)は九州から北海道にかけて広く雨が降りそうです。29日(木)は北陸から北海道で雨が降るでしょう。30日(金)から7月2日(日)は九州から東北にかけて日本海側を中心に雨が降り、雨脚の強まる所がありそうです。日本海側では大雨となる恐れがあります。最新の気象情報にご注意ください。太平洋側でも所々に雨雲がかかるでしょう。

一段と蒸し暑く 体にこたえる不快な暑さに

画像C

本州付近は梅雨前線の南側に入り、一段と蒸し暑い空気に包まれるでしょう。

曇りや雨でも最高気温は平年より高く、北海道や東北でも真夏日(最高気温30℃以上)となる日がありそうです。北陸や関東以西は連日のように真夏日となるでしょう。湿度が高く、体にこたえる不快な蒸し暑さとなりそうです。気温に加えて、湿度が高いと熱中症リスクが高まります。熱中症対策を万全になさってください。

夜間も気温の下がり方が鈍くなり、都市部を中心に熱帯夜(夜間の気温25℃以上)となる所があるでしょう。夜間の熱中症にもご注意ください。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp