サイト内
ウェブ

実は生長タイプが問題?植え替え方法とタイミング

  • 2016年11月27日
  • THE多肉植物

多肉植物は植え替えを繰り返すことで順調に育つ植物なので、年一回を目安に植え替えることが推奨されています。

正しい植え替え方法を覚えて、多肉植物を長く楽しみましょう。

生長期に入る前が植え替えタイミング

多肉植物は生長期の時期ごとに3タイプに分かれ、それぞれのタイプごとに植え替えタイミングにも違いが出てきます。

夏型は3月から6月、冬型は8月から11月、春秋型は3月から4月が適期になります。

それぞれ植え替えタイミングの終わりぐらいから生長期に入るので、新しい鉢でもしっかり根を張り、元気に育つことができます。

多肉植物用の土を用意する

通気性排水性が良く、保肥力や適度な保水性もあって、粒が細かく均等な大きさ

理想を挙げると上のようになります。

市販されている土でも、観葉植物専用の培養土などはあくまで観葉植物向けなので、多肉植物との相性はさほど良くありません。

多肉植物用の土が売っているので、それを購入するのが手早い方法です。

もちろん、上記の理想を参考に、自分で最適な土を模索することもできますので、奥の深い部分です。

植え替え作業中のワンポイント

植え替え作業中にも、注意しなければならない点があります。

それが、根を乾燥させることです。

鉢から抜いた後、古い土を落として黒ずんだ根をカットしますが、その後すぐに新しい鉢に入れるのではなく、2、3日は直射日光を避けつつ根を乾かします。

これをしないと後々根腐れや病気の原因になりますので、気がはやるかとは思いますが、じっくりと待ってください。

まとめ

植え替えそのものの注意点は普通の植物と同じなので、多肉植物ごとの植え替えタイミングの違いが最大の焦点です。

育てている品種の生長タイプがわからない時は、ネットで調べるか、思い切って購入した店で店員に質問してから行いましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by くぅさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。