名画に入り込んだ猫のさがし絵!「牛乳を注ぐ女」

  • 2025年3月24日
  • NUKUMORE

絵を見ることが好きな猫たちがいました。ある夜、いつものように美術館に集まった猫たちの中で、左耳とシッポの先だけが黒い猫の「ポンゲ」が絵の中に飛び込んでしまいました。すると他の猫たちもつられて絵の中に…遊べるアート「さがし絵」を是非楽しんで!

bm1819_p6_main_1_1742177960

「左耳とシッポの先だけ黒い猫 ポンゲをさがせ!名画に入り込んだ猫のさがし絵」(本の紹介)

bm1819_map_1_1742132686 きっと「ポンゲ」が猫たちのリーダーなのでしょう。これは大変、朝までにポンゲを探して出て行ってもらわないと、美術館のお客さんが来てしまいます。さぁみんなで「ポンゲを探せ!」 bm1819_map_2_1742132691 bm1819_map_3_1742132696 bm1819_map_4_1742132701 [PROFILE]
パント大吉
1957年熊本生まれ博多育ち。1977年上京後プロのサックスミュージシャンとして活動後、1987年より独学でフリーのイラストレターになり、多ジャンルの出版物のイラストを手がける。
著書に『笑ってみことば』3シリーズ『最上のヒマつぶし』(いのちいのことば社)『注意されやすい人』(彩流社)がある。
ホームページ
[Instagram] panto8010

本のタイトルと情報

■本のタイトル:左耳とシッポの先だけ黒い猫 ポンゲをさがせ!名画に入り込んだ猫のさがし絵
■定価 1,540円(税込)/ 2025年01月23日発売 bm1819_book_1742132775

問題

難易度:★☆☆
bm1819_map_2_1742178317 bm1819_p6_map_1_1742178131

さがし絵の作品名・説明文

牛乳を注ぐ女

ヨハネス・フェルメール(1632~1675)

1657-1658年頃 キャンバスに油彩
アムステルダム国立美術館、アムステルダム

■【作品の説明文】
「光の魔術師」とも呼ばれる17世紀オランダ、バロック期の画家・フェルメールの代表作の一つです。
フェルメールは庶民の日常生活をモチーフにした作品を遺していますが、この絵では、窓から差し込む光が、女性の顔、テーブルの器やパンの表面を優しく照らす様子が美しく描かれています。
女性のエプロンやテーブルクロスに使用されている印象的な青色はラピスラズリという、宝石にもなる鉱物を原料とした絵具によるもので、この画家を象徴する色として「フェルメール・ブルー」と呼ばれます。
非常に高価な絵具で、この色のためにフェルメールは多額の借金を抱えていたともいわれています。

答え合わせ

bm1819_p6_map_2_1742178161

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。