「オーバル型のバッグ」の作り方

  • 2024年9月19日
  • NUKUMORE

ころんとしたフォルムがかわいらしいオーバル型の斜めがけバッグ。キルト芯を使っているので、軽くてふんわりとした仕上がりです。注目のグレンチェックを使ってトレンドを意識しました。秋冬コーデに似合う、素敵なデザインです!

lbs8546_p12_main_1_1725946132 lbs8546_p12_main_2_1725946161 内側は鮮やかな水色の無地を使っています。 lbs8546_p12_map_1_1725946170

必要な材料

★できあがりサイズ:タテ20cm ヨコ25cm マチ8cm

・A布(グレンチェック)90cm幅50cm
・B布(シーチングクロス)90cm幅50cm
・接着キルト芯(アウルスママ MKM-1P)90cm幅50cm
・接着芯 3cm×3cm
・ファスナー 30cm 1本
・持ち手(INAZUMA YAS-1514A #11 1.5cm幅)1本
・Dカン(INAZUMA AK-6-21 #AG 内径1.5cm)2個
・マグネットボタン 直径1.4cm 1組

型紙(無料ダウンロードあり)

【表袋布・裏袋布】 lbs8546_p12_map_2_1725946311 【表ポケット・裏ポケット】 lbs8546_p12_map_3_1725946329 【表ファスナーマチ・裏ファスナーマチ】 lbs8546_p12_map_4_1725946339 【表マチ・裏マチ】 lbs8546_p12_map_5_1725946350 【タブ】 lbs8546_p12_map_6_1725946363

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。 【型紙『オーバル型のバッグ』をダウンロードする】

A布の裁ち方図

※表マチ、裏マチは、「わ」の位置で型紙を反転して裁ちます lbs8546_p12_map_7_1725946383

B布の裁ち方図

lbs8546_p12_map_8_1725946395

作り方

01 ポケットを作る lbs8546_p12_flow_1_1725946413 02 裏ポケットにマグネットボタンをつける lbs8546_p12_flow_2_1725946422 03 表袋布にマグネットボタンをつける lbs8546_p12_flow_3_1725946431 04 表袋布にポケットを縫いつける lbs8546_p12_flow_4_1725946438 05 ファスナーを縫いつける
※反対側も同様に縫う lbs8546_p12_flow_5_1725946451 lbs8546_p12_flow_6_1725946457 lbs8546_p12_flow_7_1725946462 06 タブを作る lbs8546_p12_flow_8_1725946471 lbs8546_p12_flow_9_1725946476 lbs8546_p12_flow_10_1725946481 07 タブをはさんで、表ファスナーマチと表マチを縫い合わせる lbs8546_p12_flow_11_1725946489 lbs8546_p12_flow_12_1725946494 lbs8546_p12_flow_13_1725946510 08 表袋布と表マチを縫い合わせる lbs8546_p12_flow_14_1725946519 09 裏ファスナーと裏マチを縫い合わせる lbs8546_p12_flow_15_1725946527 lbs8546_p12_flow_16_1725946533 lbs8546_p12_flow_17_1725946537 lbs8546_p12_flow_18_1725946543 10 裏袋布と裏マチを縫い合わせる lbs8546_p12_flow_19_1725946553 11 表袋布と裏袋布を縫い合わせる lbs8546_p12_flow_20_1725946569 12 持ち手をつけてできあがり lbs8546_p12_flow_21_1725946578

バッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「増補改訂版 縫い代つき型紙ですぐに作れる 普段使いのバッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのバッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 lbs8546_book_1725946797

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。