
『アラジン』より、三日月をバックに、ジャスミンとトラのラジャーがポージング。月の中にさりげなくあしらわれた模様からも、オリエンタルな『アラジン』の世界観を感じられます。(無料の図案ダウンロードあり)
はじめに|作る前の準備
ぬくもりでは、切り絵・切り紙の基礎「基本の道具や紙について」など、切り絵をするときに必要な基礎情報も解説しています。
作品作りに取り掛かる前にチェックして、基礎を理解してから進めていきましょう!
「折り紙・切り絵」の基礎記事 一覧はこちらから
図案(無料ダウンロードあり)
図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『ディズニー 切り絵「ジャスミン&ラジャー」』をダウンロードする】
作り方
●ここで紹介している図案をコピーし、お好みの用紙に固定して線に沿って切り抜いて作品を作りましょう。
●作品は反転せず、表側が図案(型紙)となります。
●完成したら、お好みの台紙やフレームに飾りましょう。
●完成形もよく見て、できあがりイメージを確認しながら切り進めましょう。
作るときのポイント
◆ジャスミンの瞳は仕上がりを大きく左右する重要な部分です。カッターの刃を替えて、切れ味の良い状態で臨みましょう。
◆下図のように、ラジャーのヒゲと模様が交差する部分は、それぞれ延長線上でつながるようにイメージしましょう。
きれいに切るコツ
細かい部分もよく見えるよう、デスクライトなどで手元を明るく照らして作業するとよい。

鋭角な部分は角に向かって交差させるように刃を入れ、行きすぎるように余分にカットする。

まつ毛や髪の毛、繊細な模様などの細い線は、外側に向かってカットする。

長いラインをカットするときは、まずは刃を寝かせて切る。

切り止まりまできたら、刃を立ててストップする。これで線の端まで切り残しなくカットできる。

図案の白い部分を切り残してしまったときは、紙の側面を削るような感覚で細くカットし、整える。
額装する場合
スティック、ペンタイプののりを使うときは、大きく残った部分にペタペタと軽くのりをつける。
全体をベタッと貼りつけるのではなく、少し浮かすようにすると、影が入り切り絵ならではの雰囲気が出る。

スプレーのりを使うときは、新聞紙を敷いて作品の裏を上にしておき、全体に軽くスプレーする。のりが乾いたら貼りつける。

きれいに額装できたところ。
ディズニー切り絵のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「幸せいっぱい 心がときめく! ディズニー 切り絵」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのディズニー切り絵のレシピをたくさん紹介しております。

本の購入はこちらから