フェルト&綿を使った「チューリップのブローチ」の作り方

  • 2023年4月14日
  • NUKUMORE

モノトーンコーデのアクセントになるカラフルなチューリップのブローチ!お花部分はフェルトで、茎と葉にはキルト綿をはさんでいます。温もりも感じるデザインで、ほっこり癒されます。

CF97_p21_main_1_1679990684

必要な材料

★できあがりサイズ:横5.5×縦9.5cm

・A布(フェルト)10cm×8cm
・B布(綿)10cm×5cm
・C布(綿)6cm×8cm
・D布(綿)8cm×5cm
・E布(綿)8cm×5cm
・キルト綿 10cm×10cm
・ブローチピン 2.5cm 1個

作り方

*布地の裁ち方

※後ろパーツは全て型紙を反転させる 【A布(おもて)】 CF97_p21_map_1_1679991062 【B布(おもて)】 CF97_p21_map_2_1679991075 【C布(おもて)】 CF97_p21_map_3_1679991085 【D布(おもて)】 CF97_p21_map_4_1679991095 【E布(おもて)】 CF97_p21_map_5_1679991108

*型紙の入手方法

縫い代付き型紙は、下記QRコードまたはURLからアクセスし、無料でダウンロードすることができます。
※株式会社ブティック社の「COTTON FRIEND PATTERN SHOP」に移動します。移動後、当作品の「CF85(2022 冬号)No.23 お花のブローチ& No.24 チューリップのブローチ」をご覧ください。
CF97_p21_map_6_1679992006 「チューリップのブローチ」の型紙はこちらから

*作り方手順

01 葉と茎を作る
※葉中、葉小も同様に作る

①ミシン
②おもてに返す
③キルト綿を返し口から入れる

⑤返し口をまつる
⑥ミシン
⑦おもてに返す
⑧返し口からキルト芯を入れる
⑨葉大、中、小を好みの位置に手縫いまたはボンドで貼る CF97_p21_flow_1_1679991165 CF97_p21_flow_2_1679991171 CF97_p21_flow_3_1679991187 CF97_p21_flow_4_1679991193 CF97_p21_flow_5_1679991201 CF97_p21_flow_6_1679991206 02 花を作る

①ボンドで仮止めして手縫い
②外表に合わせて手縫い
③縫い止まりからキルト綿を入れる
④縫い止まりに茎をはさみ、手縫い CF97_p21_flow_7_1679991227 CF97_p21_flow_8_1679991232 CF97_p21_flow_9_1679991239

ソーイングのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「コットンフレンド2022-2023年冬号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのおしゃれなソーイングのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。 CF97_book_1679991561

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。