
3Dジェル、3Dパウダー、粘土ジェル、シリコンモールドの各アイテムを使ったおすすめネイルデザイン!立体的なデザインが1本あるだけで、ネイルのレベルは高く見えるもの!セルフでも簡単にできます!基本を学んで挑戦してみて!
教えてくれたのは: RENTANさん

Nailist's comment
粘度のある素材で仕上げる質感や凸凹アートなど、3Dアイテムの特徴を活かせば、アートの幅が広がります。ぜひ、性質に合わせてデザインを楽しんでみてください!
ネイル講師や、プリアンファディレクションインストラクターなどを務める。DMM.comでネイル色彩学を開講し、注目を集める。
SWALLON NAIL(スワロン ネイル)
住所:埼玉県戸田市新曽339-1 戸田駅前TMビル2F
TEL:048-430-7017
営業時間:11:00~20:00
定休日:日曜
Instagram:swallonnail_rentan
1.3Dジェル
フラッシュグリッターとメタリックラインの異なるまばゆさが光る、オーナメントデザインに注目♪
使うのはコレ!
【3Dジェル】
やや硬めのテクスチャーで、アクセサリーネイルなどの凸凹アートが楽しめる。

【ITEM】
A/ベースジェル、B/フラッシュグリッタージェル(グレー)、C/トップジェル、D/3Dジェル、E/ライナージェル(ブルー)、F/ミラーパウダー(ブルー)、G/ノンワイプトップジェル

01 Aを塗り、硬化。Bのグレーを2度塗りし、硬化させる。Cを塗り、硬化。未硬化ジェルを拭き取る。

02 ツメ全体をバッファーでサンディングして、マットにする。

03 Dの3DジェルにEのブルーを少量混ぜ、ぷっくりするように、オーナメント模様を描き、硬化。

04 Fのブルーを、03に擦りつける。Gのノンワイプトップで、仕上げる。
2.3Dパウダー
モコモコベースで、ツリーのような雰囲気に!パーツを安定してのせやすく、初心者でも簡単!
使うのはコレ!
【3Dパウダー】
カラージェルと混ぜて、質感のある仕上がりを強調!好きなカラーで作れるのも魅力♪

【ITEM】
A/ベースジェル、B/カラージェル(グリーン)、C/トップジェル、D/3Dパウダー、E/パーツ各種

01 Aを塗り、硬化。Bのグリーンを1度塗りして硬化後、Cのトップジェルを塗り、硬化させる。

02 BのグリーンとDのパウダーを、1:5くらいで混ぜる。全体がまとまる程度になるまで、比率を調整する。

03 スパチュラで、02で混ぜたジェルをツメ全体にのせ、アバウトに塗る。硬化はさせない。

04 Eのパーツをバランス良くのせ、硬化。パーツの周りを固定するように、Cのトップジェルを塗り、硬化させて仕上げる。
3.粘土ジェル
定番のリボンは上下の位置をズラすのが、可愛く作るコツ!パールの淡い光沢感が乙女チック!
使うのはコレ!
【粘土ジェル】
自由に成形できる、特殊なジェル!硬化するまで固まらないので、失敗しにくい。

【ITEM】
A/ベースジェル、B/カラージェル(ホワイト)、C/トップジェル、D/粘土ジェル(ホワイト)、E/ノンワイプトップジェル、F/オーロラパウダー

01 Aを塗り、硬化。Bを2度塗りして硬化後、Cを塗り、硬化。未硬化ジェルを拭き取り、バッファーでサンディングする。

02 Dをツメ先とツメ元に丸めてのせ、軽く叩くように伸ばし、筆でリボンの形に整える。切り込みを入れ、筆で整えて硬化。

03 02同様に、02で作ったリボンの上にDをのせ、リボンを作る。真ん中にリボンの結び目を作り、硬化。

04 02と03のリボンの上にEを塗り、硬化。Fを擦りつけ、リボン部分にEを塗り、硬化させて仕上げる。
4.シリコンモールド
柊の葉と、赤い実で冬らしく!ジェルで作ったパーツは、ジェルで固定しやすいのも嬉しい♪
使うのはコレ!
【シリコンモールド】
型にジェルを入れれば、簡単にパーツが作れる。好きなカラーで、安定して量産が可能!

【ITEM】
A/ベースジェル、B・C・E~G/カラージェル(ホワイト・グレー・エメラルドグリーン・グリーン・レッド)、D/モールド、H/トップジェル

01 Aのベースジェルを塗り、硬化。BのホワイトとCグレーでタイダイ柄にし、硬化させる。

02 Dの葉にEとFを入れる。Dのあいている平らな面にGをポタポタとたらし、硬化。

03 02をモールドから取り出す。Hのトップジェルを塗り、葉をのせる。

04 葉に合わせて、バランス良く赤い実をのせ、硬化。Hのトップジェルを塗り、硬化させて仕上げる。
手軽にできる!3Dデザインカタログ
立体的なアートが楽しめるアイテムを使った、今ドキネイルを集めました!やりたいデザインをお試しあれ♪
<A>
AN.LOOM(アン ルーン)
住所:宮城県仙台市太白区鹿野2
TEL:080-7162-2982
営業時間:10:00~20:00
[最終受付18:00]
定休日:日・祝
Instagram:an.loom
<B>
M’s nail & eye(エムズ ネイル アイ)
住所:神奈川県相模原市中央区上溝7-17-15
TEL:090-7262-0303
営業時間:10:30~19:00
定休日:火・金
Instagram:msnail_1000
<C>
ネイルサロン&スクール Puamelia(プアメリア)
住所:神奈川県横浜市金沢区s寺前1-1-30
TEL:045-701-2189
営業時間:11:00~19:00(最終受付)
定休日:木曜
HP:http://www.pua-melia.info/
粘土ジェル
箔やパーツを粘土ジェルに入れて、大人っぽい独特なニュアンスアートに!/A

濃いオーロラの水彩模様で、ダークな印象に。クリアな立体感が魅力的!/A

不規則な凹凸と、ミラーの輝きでパーツ風デザインに。クールなでき映え!/A

クリア感のある3Dとシアーカラーの組み合わせで、美しい高見えネイルの完成!/B
シリコンモールド
ラメ×ホロで、キラキラ感を絶妙にMIX!幻想的なきらめきにときめく!/B

王道のピンク×ホワイトのグラデで、オフィスネイルにも◎。大きめリボンがポイント!/C

ふんだんにのせた数字がアクセント♪くすみカラーを重ねて、派手すぎない仕上がりに!/C
3Dパウダー
モコモコ質感の雲がふわふわと漂う、ドリーミーな愛らしさに夢中♪/B
3Dジェル
カラフルなベースに、つぶらな瞳のクマがキュート!アルファベットでPOPにまとめて!/C
サロンの3Dアートも気になる!アクリルのミクスチュア講座!
元祖3Dであるミクスチュアの、基本の使い方をお教えします。立体アートに慣れたら、挑戦してみては?
01 ダッペンディッシュにアクリルリキッドを入れ、筆に含ませる。筆をしごき、量を調整する。

02 筆をやや寝かせて、アクリルパウダーにそっと入れる。

03 筆の先端にパウダーを付着させ、パウダーが筆に丸くまとまったら、ミクスチュアの完成。

04 ベースカラーを施したツメにミクスチュアをのせ、筆で整えながらモチーフの形を作る。
ネイルについてもっと知りたい方におすすめ!
「ネイルUP!2022年冬号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのネイルに関する情報をわかりやすく丁寧に紹介しております。