
田畑を荒らす鳥などを追い払う役割をしている「かかし」。頭にかぶる笠のシルエットが特徴的です。秋の風景に似合うので、田んぼや畑の秋の様子を絵に描いて、折ったかかしを貼り付けると、立体的な工作ができあがりますよ!
必要な材料
紙:タント紙(好みの色)1枚
折り方
01 半分に折る。

02 折り筋をつけ、戻す。

03 折り筋に合わせて右側を谷折りに、左側を山折りする。

04 袋部分に手を入れ、つぶし折りする。

05 左右を真ん中で折り合わせ、上も折り下げる。

06 元に戻す。

07 折り筋を使って開き、折り上げる。

08 裏返す。

09 同じように折り筋をつけて折り上げる。

10 水平になるように中割り折り。

11 折り下げる。

12 図のように切り込みを入れる。

13 上の部分を折って重ねる。

14 同じように裏側に折る。

15 できあがり!
本「伝承折り紙事典」の紹介
ご紹介した『折り紙「かかし」』のレシピを掲載している本はこちらです。

折り鶴ややっこ、朝顔、ボート、シャツ、クズ入れや花かごなど、世代を超えて語り継がれてきた伝承作品を紹介。日本文化の「折り紙」を代表するロングセラー作品がたっぷりつまった永久保存版。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!