
円形布から作った長方形のヨーヨーキルトをつないで作る、スマートフォンのポシェット型ケースです。前は4色のむら染め布で作ったモチーフをランダムに並べ、後ろは規則正しく並べました。表裏で表情が変わるのがとてもおしゃれです!
用尺と材料
★出来上がり寸法:16.5×12cm
・ヨーヨーキルト、ループ用布各種
・中袋用布40×15cm
・直径0.3cmひも 15cm
・直径1.5cm縫い付けタイプのマグネットボタン 1組
・長さ120cmナスかん付き幅0.6cm革製肩ひも 1本
製図と型紙(無料ダウンロードあり)
【モチーフ】

【中袋】

【ループ(2枚)】

【ヨーヨーキルト(40枚)】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『スクエアヨーヨーキルトのポシェット型スマホケース』をダウンロードする】
作り方
*作り方順序
01 ヨーヨーキルトの長方形モチーフを40枚作り、10×4列に巻きかがりでつなぐ
02 中袋を作る
03 以下、図のように仕立てる。
*スクエアヨーヨーキルトの作り方
01 円形布の0.7cm内側に印を描き、印上をへらでなぞって折りくせをつけます。アイロン台のような柔らかい素材の上でなぞって。

02 縫い代を折りながら折り山の0.2cm下をキルティング糸1本取りで縫います。縫い終わりは玉結びのそばに針を出します。針目は1cmほどに。

03 布の裏側が表になるように糸を2本一緒に引き絞り、蝶結びをして仮結びします。

04 3をひっくり返して型紙を当てて印を描きます。型紙よりも小さい場合は、糸をほどいて大きさを調整しましょう。

05 縫い糸1本取りでぐるりと縫います。角では返し縫いをしてきれいに角が出るようにします。

ポイント:縫い絞ったひだが片倒しにならないよう、ひだ側も見ながら縫いましょう。

06 仮結びした糸をほどき、5の縫い目に沿って表に返します。

07 糸2本を一緒に引き絞り、ひだを整えたら糸をひと結びします。この後で針に糸を通すので、玉結びをカットします。

08 目打ちで角を整えます。

09 糸2本を針に通してひだの間で玉留めをし、裏に針を出して糸を切ります。
*モチーフのつなぎ方
中表に合わせて巻きかがりする
*ループの作り方
01 中表に二つ折りし、筒に縫う

02 表に返してひもを通す
*中袋の作り方
01 底中心から中表に折り、脇を縫う
02 口の縫い代を折り、脇にループを縫いつける
*仕立て方
01 中表に二つ折りし脇と底を巻きかがる

02 本体に中袋を入れてまつり付ける

マグネットボタンを縫い付ける
パッチワークの小物レシピをもっと見たい方におすすめ!
「かわいくて役立つパッチワークのポーチ&ケース」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークの小物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。